• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > スクール生徒の声 > 大人 > 集中力を持続するための方法を見つけた!【受験対策 レッスンblog】

スクール生徒の声

< 目指せ!日芸映画学科 姿勢が悪いと役に見えない... 体幹トレーニングの必要性  |  一覧へ戻る  |  演劇系大学受験生 6か月レッスンを続けて成長した自分を感じる【レッスンレポート】 >

集中力を持続するための方法を見つけた!【受験対策 レッスンblog】

IMG_20221228_163749_(680_x_510_ピクセル).jpg 稽古中、ふと集中力がなくなってしまう自分
対処法ややり方をレッスンで学んだ受験生のYちゃんのレッスンレポートです。

集中力を保つ為に!

私は舞台に向けての稽古中、ぼーっとしてしまう事がある。
私は、なぜそうなってしまうのか分からなかった。
私が集中力が欠けていることに気づくのは誰かに言われてからだ。
自覚出来ていないことで、ダンスの場見に入れてなかったりと、知らないうちに周りにも迷惑をかけてしまっている事がある。

集中力を保つ為には、頭を休憩させない事だと指摘された。
今思えば私が集中出来なくなっている時は座ってしまったり、人のを見てるだけになってしまって体を動かしていない時だと感じた。

これからの稽古場で私の出番ではない時、ダンスの振りを頭の中で復習したり、気持ちをあげるために笑顔をつくってみたり、体を動かすといったことを行う。
そうする事で、脳を休ませず頭がぼーっとしてしまう事を避けられるのではと思った。

《改善策》
集中力を欠かさないために
・仲間に声をかけて動きの確認を行う
・ダンスの振りを確認して体を動かす
・次に稽古で行われる舞台の場面は何か把握する
・水を飲む

これらの事を行う事で、気持ちも下がる事なくぼーっとする時間が解消されるのではと、感じた。
舞台まで練習も残りわずかだが、この短期間でどれだけ練習を充実したものにできるか分からないが、悔いのないように精一杯取り組んでいく。

ダンスのレベルアップの為に、今すべきこと

IMG_20221228_163853_(360_x_270_ピクセル).jpg 私の課題は、音楽に合わせてダンスを踊ることだ。
そこで、私はダンス練習が上手く進まない原因をまとめてみた。

①舞台で踊るダンス曲をダウンロードしておらず、練習を怠ってしまったこと。
②振りを覚えるということに意識が集中しダンスを練習した気になってしまったこと。


その為、毎回ダンス合わせをする際に音楽と踊りが合わず、踊りが早くなってしまうことがあった。
これは私が反省しなければいけないことだ。

ダンスを踊れるようになる!という目標を目指すためには、まずは曲をダウンロードする、ダンス曲を聞くといった私が出来る事から始める必要がある。

大きなことを目指す為には、自分が出来ることから行う事が成長する一歩に繋がると先生から学んだ。
ダンスを踊れるようになるには、振りを覚えただけでは上手くならない。
これからはダンスを踊る際に、練習の取り組み方を変えていかなければと改めて実感した。

《改善策》
1、ダウンロードした曲を1日10分は聞く。
家を出たらすぐにスマホを開き家から駅へ行くまでの時間に私が踊るダンス曲を2曲聞く。
→音楽の速さに慣れる事で、リズムをとれるようにする為

2、動画を撮る
学校から帰ってきたらすぐにスマホを携帯スタンドに置く。
まずは15分間タイマーをセットする。
踊りと音楽が合っているかを動画を見て確認する。
必ず毎回動画を撮りながら行う。確認して間違っていたら、曲と同じ早さでカウントを自分で言いながら踊る。
これも動画に収める。
その後、音楽に合わせて踊り動画に収め確認し、自分でも気づけなかったら、LINEグループに送る。
音楽とダンスのテンポがずれてしまっているのかを自分で気づけるようにする為。

以上の具体的ことを行い、小さな階段をクリアーにしていく。

カテゴリ:

< 目指せ!日芸映画学科 姿勢が悪いと役に見えない... 体幹トレーニングの必要性  |  一覧へ戻る  |  演劇系大学受験生 6か月レッスンを続けて成長した自分を感じる【レッスンレポート】 >

このページのトップへ