最近のエントリー
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > スクール生徒の声 > 大人 > 【日芸受験対策】演技もダンスも未経験!好きな音楽のビートすら取れず...でも課題が見つかりました!
スクール生徒の声
< 緊張のドキドキをワクワクに変える!演技レッスンの学びで英文スピーチ大成功!高3受験対策生の成功レポート | 一覧へ戻る | 日芸・多摩美★舞踊系大学を目指す受験生のレッスンレポート >
【日芸受験対策】演技もダンスも未経験!好きな音楽のビートすら取れず...でも課題が見つかりました!

演技もダンスも未経験
出来ると思っていたことが、ことごとくできず...
びっくりカルチャーショックが盛りだくさんだった今月のレッスンレポート
考えが甘かった!!私...リズム感なし
今月から、受験対策でダンスレッスンを始めました。レッスンで「曲の拍を数える」というのをやりました。
全く出来ませんでした。
甘かったです。
曲のリズムをとるなんて簡単、誰でもできるでしょ!
いつも音楽聞いてるし、すぐにできる!
と、思っていました。
実際にやってみたら、全然できませんでした。
リズムにのることも、拍を正しく数えることも...。
その事が私にとってショックな事でした。
その悔しさから曲の拍を数えられるようになり、リズム感を身につけたいです。
ダンスを踊る時曲のリズムにのって生き生きと踊れるようになりたいです。
そのために、自分でやるべきことを決めました。
移動中に、音楽を聞いている時、その曲の拍を数えながら聞く。
拍が、取れるようになったら、「裏拍」も数える。
まず、1ヶ月 拍をとる練習を頑張っていきます。
頭の中で整理する力をつけるぞ!
私は1度で理解できる人になりたいです。 先日のレッスンで、《すぐ人に質問してしまう癖がある》と指摘されました。指示されたことを、もう1回同じ事を聞いてしまう癖です。
これであっているのかと考え、質問してしまい注意されました。
このことから私は指示されたことを頭で整理出来ていないと知りました。
また心も整理できていないと思いました。
聞いたことであっているのかな
もし違っていたら怒られてしまうかも
すぐにやるのは、怖いな~
などと考えてしまい、頭の中がごちゃごちゃになっている...。
《すぐに質問する癖》を指摘された事で、自分を少し客観的にみることが出来ました。
「こんな私から、変わりたい」とも、思いました。
そのため次の事を心がけます!
①指示されたら1回頭の中で「はい」と言って整理する。
(1回頭の中で「はい」と言うと自分自身が落ち着き、考えることができるからです。)
②指示されたことを、必ず復唱し「よし、これでOK」と自分にGOサインを出す。
この2つをレッスンだけでなく、学校や家庭でも実践し
頭で整理する力を身につけていきたいです。

表現するために、想像力をつける
演技レッスンで「感情トレーニング」をしました。感情を最大まであげていくトレーニングです。
私は「笑い」の感情をあげることが出来ませんでした。
私が生きてきた中で最も笑った時を思いだし、笑いましたが
他の人の表現の半分くらいでした。
いづみ先生は「MAXを越えることは、未知の領域にいくこと」とおっしゃいました。
私は、未知の領域にいく想像が出来てないと思いました。
未知の領域とは、体験していない領域。
ということは、想像しなければできません。
私は、想像力をつけたいです。
想像力を身につければどんなお題でも情景が思い浮かんだり
他人の気持ちが分かるようになると思ったからです。

毎日10分以上の読書
自分から話しかけてコミュニケーションをとることをしていきたいです。
様々な考えに触れて自分の中の引き出しを多くしていきます。
カテゴリ:
< 緊張のドキドキをワクワクに変える!演技レッスンの学びで英文スピーチ大成功!高3受験対策生の成功レポート | 一覧へ戻る | 日芸・多摩美★舞踊系大学を目指す受験生のレッスンレポート >