月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > 体幹トレーニングの最近のブログ記事

IZUMIの豆知識 体幹トレーニングの最近のブログ記事

s-144561.jpg

2020/12/19体幹を締める3つの基本運動 AYAさんもやってるトレーニングやってみた

体幹ってどこ? 初心者でも出来る簡単に出来る運動は?運動の基本は、身体の中枢から、手足など遠くへを意識する事が基本ですその為に、先ずは【体幹部分】を先に意識できるように体幹にフォーカスしていきましょう動かない事から体幹を意識づけ体幹を締める...

詳しくはこちら


18082.jpg

2020/12/02床の大掃除で下っ腹が劇的に引っ込む魔法のトレーニング 体幹を使って雑巾がけしよう

足で雑巾がけすると下っ腹が引っ込むよ大掃除の時期、ついでにお腹も細くしちゃいましょう。賢い掃除の仕方は、体幹を意識した雑巾がけです床がきれいになること、お腹がスッキリで、下っ腹が締まります魔法の雑巾がけの仕方① 両足の指の下に、雑巾を置きま...

詳しくはこちら


18081.jpg

2020/12/02雑巾がけで肩こりが解消する魔法のトレーニング 上半身スッキリの掃除の仕方

雑巾がけで肩こり解消大掃除の時期、ついでに肩こりも解消しちゃいましょう。賢い掃除の仕方は、体幹を意識した、雑巾がけです床がきれいになること、上半身がスッキリしてますよ~魔法の雑巾がけの仕方① 両手の下に雑巾を準備します② 四つ這いになります...

詳しくはこちら


20229369_1655320944487056_41178985713150312_n.jpg

2020/11/242020年12月29日~2021年1月3日 年末年始の体幹トレーニング 姿勢改善とシェイプアップのダイエットが同時にレッスン出来る特別クラス

運動不足の解消・柔軟性を上げる体幹を鍛えて痩せやすい身体を作るお正月クラス男性大歓迎・いい汗かきましょう体幹トレーニング 細く強く しなやかな体作りコロナ自粛で、運動不足の方が増え、健康被害も深刻になっていると聞きます。特別クラスでは、姿勢...

詳しくはこちら


71963.jpg

2020/11/16ダンスや演技の受験対策に必要な身体表現 柔軟性をアップさせる体幹のレッスン方法

ダンスや演劇で入試をする時の受験対策で身体レッスン何をすべきかわからない時 やるべきことは?試験科目に、身体表現とか、リズム感とか あるけど、何?演劇の大学受験でも、身体を使う試験があるらしい。そこまでは分かっても、何をしたらよいのか?迷う...

詳しくはこちら


14132.jpg

2020/11/11アンナさんの美尻トレーニングで膝を付けながらのヒップリフトは、めちゃくちゃ効いた

ヒップリフトで美尻トレーニング応用編として、膝を付けよう内ももを同時に占める美脚作りにも効果ありヒップリフトでは主にお尻に付いている大殿筋背骨に沿って付いている脊柱起立筋を鍛えることができます。特に脊柱起立筋は上半身の体幹を支えている筋肉に...

詳しくはこちら


14133.jpg

2020/11/11アンナさんのヒップリフト かかとを上げたら驚異の美尻トレーニングになった

美尻効果のあるヒップリフトの上級編かかとを上げながらやってみようヒップリフトでは主にお尻に付いている大殿筋背骨に沿って付いている脊柱起立筋を鍛えることができます。特に脊柱起立筋は上半身の体幹を支えている筋肉になります。この筋肉を鍛えることで...

詳しくはこちら


12870.jpg

2020/11/03ローラさんと同じ!キックアウトのトレーニングで美ボディを目指そう 

全身運動になる体幹トレーングはダイエット効果も高め お腹・二の腕・お尻・腰・痩せたい所を狙い撃ちキックアウト① 肩幅びあしを 開き、両手を床につきます② 片足ずつ、横にキックしていきます③ 慣れてきたら、リズミカルに片足ずつ、横に...

詳しくはこちら


12419.jpg

2020/10/30プランクの応用 ロッククライマー(スパイダープランク)ローラさんと同じトレーニングして、ボディメイク 美ボディを目指す

身体全部に効果あるロッククライマー体幹トレーニングでお腹ほっそり【プランク】は身体を一直線にキープするトレーニングですプランクの状態で、片足づつ交互に上げて行う、【応用編】をご紹介しますスパイダープランク・ロククライマー・ニーズアウトプラン...

詳しくはこちら


S__21995522.jpg

2020/10/08動くキャッチボール 試合で使える身体のコントロールを身につける 野球が上手くなるトレーニング

動きの中で身体をコントロールする実践的な体幹トレーニング いつでも基本フォームとは限らないスポーツの基礎練習では、まずフォームを大事にする「素振り」「キャッチボール」などからスタートする練習が多いと思います。ですが、実際の試合では...

詳しくはこちら


<<前のページへ2021222324252627282930

« 中高年のトレーニング | メインページ | 大人演技・ミュージカル »

このページのトップへ