月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > 体幹トレーニングの最近のブログ記事

IZUMIの豆知識 体幹トレーニングの最近のブログ記事

s-33092.jpg

2021/04/07バレエのポーズ・アラベスクを飛躍的に上げる実践的な方法

アラベスク(足を後ろに上げる)ためのトレーニング方法後ろに足が上がらない原因は?足が後ろに上がらない原因も様々あります。 勿論、第一に柔軟性が無くてはダメですが、そもそも使い方は合ってますか? 足を上げようとして、腰で反...

詳しくはこちら


s-33071.jpg

2021/04/05ボールを使って超簡単だけど効果の出るお腹痩せトレーニング/急な食べ過ぎは48時間以内に戻せ!

コロナ太り/運動不足 当たり前になってませんか? 食べ過ぎた時は48時間以内が勝負です!脂肪になる前に体形を戻そう急に太った時の、体形を戻すタイミングは?食べ過ぎて、急に太ってしまったと感じたり、毎日少しずつ太ってる?と感じたり・...

詳しくはこちら


21-03-30-22-57-59-971_deco.jpg

2021/04/02ダンサーの為のアラベスクの安定を作る ストレッチポールの応用で美尻効果を出す

背中美人を作るダンスクササイズ ダンサーのトレーニングはモデル体型への近道ですダンサーの為のトレーニング 「アラベスク」を作る・ダンサーの為の背中作り 後ろに足を高く上げる【アラベスク】全身を使う【アラベスク】で安定して立てるよう...

詳しくはこちら


S__36495408.jpg

2021/04/01下半身強化は、複数の運動の組み合わせで行いましょう。ゴムチューブを使って下半身スリムを目指そう

ゴムチューブを使って下半身スリムモデル体型くびれと美尻を作るダンサーがしている下半身を鍛える3つの運動とは?人気の3つのトレーニングを強化系にして、セットでトレーニング。ゴムチューブを太ももに引っ掻けて行うと効果覿面~お腹(下っ腹) お腹(...

詳しくはこちら


Polish_20210331_000038620.jpg

2021/03/31貴方の歩幅は平気?歩幅が大きくなる新スクワットで颯爽とモデルウォーク

    歩幅が狭い人は認知症になりやすいという事実理想的な歩幅の出し方はこれ歩幅とは、一歩踏み出した足のつま先からつま先の長さをいいます。正確な平均歩幅を知るには、10歩歩いた合計距離を測っていただき、歩数である10で割ってください。例:1...

詳しくはこちら


21-04-01-18-45-04-787_deco.jpg

2021/03/30片足でピタッと止まれるハーフカットを使った体幹トレ 超簡単な行進運動なのに‼️

転倒防止にも役立つ  ダンサーのトレーニング片足立ちの安定が凄いハーフカットの応用 こんな使い方があった片足で立つとフラフラしませんか?ダンサーにとっては片足で立って、片足を上げるとか様々なポーズを取る時に、軸足の安定は重要です。...

詳しくはこちら


S__36028428.jpg

2021/03/30ハーフカットとチューブの応用トレーニング 片足たちの安定で回れるようになる

ダンサーの為のトレーニングでピルエットを安定させようダンサーの為の片足たち(パッセ)を作る片足立ちを安定させる為の脇腹の意識で、中心軸を作る。両手のポジションを意識することで、体幹部分の上と下を繋げていきましょう。・ピルエットをすると、腕の...

詳しくはこちら


S__36069387.jpg

2021/03/24左右開脚ベター180度に床に頭が付く・前後開脚(スプリッツ)も出来る様に!ダンサーの為のトレーニング

バランスボールを使って、開脚ベター股関節が超開く!股関節の可動域を広げて開脚ベターを根差す絶対なやり方左右の開脚も前後開脚もベターとなる股関節の可動域と安定を作る運動です。開脚180度開いて、床にベターとなるの、夢ですよねダンサーにとっては...

詳しくはこちら


S__36069385.jpg

2021/03/24ダンサーの為のトレーニングでアラベスクが上がる バランスボールでジャンプとは?

アラベスクのレベルアップ・股関節が変化した(後方に足を上げる)ダンサーならやって欲しい運動アラベスクって?バレエの美しいポーズ【アラベスク】優雅ですよね。片脚で立ち、上げた脚をまっすぐ後方へ伸ばすクラシックバレエのポーズです。上げた脚と反対...

詳しくはこちら


taikann2tuch2

2021/03/22トゥータッチはお腹を縦に割るのに効果的な腹筋運動です。体幹トレーニングクラスで実践

お腹を効率的に引っ込める超簡単なトゥータッチのやり方効果的にお腹を割る魔法の運動・お腹を割りたい時はトゥータッチ❗️腹直筋の上手に効果のある腹筋トレーニングです。お腹は下部よりも、上部の方が発達しやすい特徴があります。お腹に線が入ったり割れ...

詳しくはこちら


<<前のページへ1617181920212223242526

« 中高年のトレーニング | メインページ | 大人演技・ミュージカル »

このページのトップへ