月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > 体幹トレーニングの最近のブログ記事

IZUMIの豆知識 体幹トレーニングの最近のブログ記事

S__45187074.jpg

2021/06/29ダンサーの為の体幹トレーニング ゴムチューブで出来る本格的な 背中つながり

しなやかな腕の動かし方ダンサーの為の体験トレーニング【背中の使い方】フィットネストレーナーの noriko さんが行った、【背面の強化】の一人で出来るバージョンです。ダンスでは【背中で腕を動かす】と言う感覚が重要です。肩から手を動かすのでは...

詳しくはこちら


21-06-29-13-43-49-680_deco-1.jpg

2021/06/29ベストボディジャパン・マッスルコンテストの花形トレーナーが自分でしているパーソナルトレーニングとは?

  プロのフィットネストレーナーが入賞を手に入れたトレーニングを公開ベストボディジャパンマッスルコンテスト等国内外で活躍しているNORIKOトレーナー彼女の進化は止まりません。今年もコンテストに参加するということで、お仕...

詳しくはこちら


21-06-29-01-09-24-690_deco.jpg

2021/06/29ダンサーの為のトレーニングで柔軟性が上がる ストレッチポールのこんな使い方があった

ストレッチポールで身体のつながりを作る方法腹筋運動と思うとお腹がメインですね。ダンサーのトレーニングでは【ロールダウン】や【ロールアップ】といって、背骨を一つずつ使う動作があります。背骨の柔軟性を出すことで、しなやかに踊れるようになります。...

詳しくはこちら


20210629_003036.jpg

2021/06/243分で股関節を開く ダンサーの為のトレーニング 百均ボールでプチプラレッスン

ダンサーの為のゴムボールでプチプラ股関節トレーニング・ダンサーの為の体幹トレーニング【3分で股関節を開こう】100均ボールを使って、股関節を開くトレーニング3種類です。ポイントはお腹を閉めたまま、基本ポジションをキープしながら行ってください...

詳しくはこちら


21-06-23-18-12-31-912_deco.jpg

2021/06/24AYAさんの下っ腹クロスフィットは、効果が出るのか?実験してみたら...

AYAさんのクロスフィットは本当に効果があるか?実証実験答えを先に言うと、【効きました】どこか一つの筋肉だけにアプローチするのではないのも、良かったようです。生徒さんからは、下っ腹を中心に痩せたいと希望は多くあります。しかし、一種類だけの運...

詳しくはこちら


20210623_111222.jpg

2021/06/23ダンサーの為の身体のつながりと柔軟性を出すトレーニング ゴムチューブとボールで出来るよ

ツイストと骨盤の深い関係・ダンサーの為の体幹トレーニング 踊っていると身体と手がバラバラになってませんか? お腹で手を動かす様にとアドバイス貰いませんか? 今回は下半身と上半身の繋がりを感じながらトレーニングしてみてくだ...

詳しくはこちら


Polish_20210622_233245059.jpg

2021/06/23長友式体幹トレーニングが、百均のアレを使うことで、家でも出来る。強度高めのトレーニング

床のお掃除が、長友式を超えるトレーニングに変化するよ百均で本格トレーニングが出来るプチプラ体幹トレーニング長友式体幹トレーニングの詳細 やってみたよ・長友式体幹トレーニング 床に特殊なマットを引いて、その摩擦を利用してトレーニング...

詳しくはこちら


21-06-22-07-49-22-889_deco-1.jpg

2021/06/17ゴムチューブを使ってクラムエクステンションしたら、メチャクチャ効果出た

ゴムチューブで股関節を開くあたらしいクラムエクステンション・クラムを強化【クラムエクステンション】股関節を開く効果のあるおうちトレーニングのクラムシェル。今回はゴムチューブを使ってレベルアップします。クラムシェルが基本となります。百均で買え...

詳しくはこちら


21-06-22-07-50-26-921_deco.jpg

2021/06/17シングルアームプランクでお腹も腕も効果的に刺激を入れましょう

   おうちで出来るプランクのレベルアップの仕方プランクが出来る様になってきたら、レベルを上げてしっかりと刺激を入れていきましょう体幹を効果的に刺激できるプランクは人気ですね。同じ動きばかりしていると効果が落ちてしまいま...

詳しくはこちら


Screenshot_20210911-000322_Internet.jpg

2021/06/15スポーツやダンスでは上半身をひねる動作が重要です。胸椎の回旋を作りましょう

ツイストの可動域はパーフォーマンスを大きく変える・上半身ツイスト強化しなやかな身体しなやかなダンスそれらには【ひねり】が大きく関わってきます。ダンス→曲げる、反るに、身体をひねる動作が加わるとより表現にも幅が出ます。スポーツ→野球やゴルフ、...

詳しくはこちら


<<前のページへ1314151617181920212223

« 中高年のトレーニング | メインページ | 大人演技・ミュージカル »

このページのトップへ