月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > 演技が上手くなる奥の手の最近のブログ記事

IZUMIの豆知識 演技が上手くなる奥の手の最近のブログ記事

S__29499400.jpg

2021/01/09コロナ疲れと中高年のひきこもり 演技する快感を趣味にした50代イキイキ女性の場合

8050問題はもはや昔の話?コロナ疲れが原因のひきこもり問題中高年の趣味の役割ひきこもり問題は思春期だけではない内閣府が行った調査では、40~64歳のひきこもり状態にある人は推計約61万人(2019年発表の調査)。対して15~39歳では推計...

詳しくはこちら


S__29499404.jpg

2021/01/09【日芸対策】演技コース面接、方言は直すべきか?地方の受験生の一番の悩み 方言について オンライン演技レッスン

日芸・演技コースの受験生で地方出身者は面接で標準語と方言は変えるべきか?地方の受験生あるある?受験生 【面接では標準語の方がいいですか?】地方の受験生からの度々ある質問です。セリフ表現などでは、標準語で話せるようにした方が良いです。面接では...

詳しくはこちら


s-147019.jpg

2021/01/05合格率83%の理由 演技の受験対策で効果を上げる理由は、集団で行うクラスレッスンと個別レッスンでの指導の仕方にあった

日芸・多摩美・桐朋・大学受験で実技対策をする演技未経験の受験生がすべきこと① 声を出す人前で、大きな声をだしたことが無い受験生は、受験当日にいきなり、大きな声は出しずらいと思います。感情を入れてセリフを練習するのではなく、最初は、一定した大...

詳しくはこちら


S__28622860.jpg

2020/12/30中高年の脳を活性化するゲーム感覚で出来る演技レッスン 必要なのは計算力?演技を楽しむ方法

中高年から始める演技これなら、緊張しないで出来る中高年から演技を始めるメリット 子育てに区切りがついてお芝居して見たい若いころからの夢、女優気分を味わいたい脳トレを楽しんでしたいイキイキした健康生活を送りたい生活にアクセント趣味で...

詳しくはこちら


S__28622853.jpg

2020/12/30ジョーカーゲームで演技レッスンしてみた 緊張しやすい方はゲーム感覚の演技レッスンお勧めです

楽しめない演技はやめなさい演技レッスンのアップに最適なゲーム演技レッスンと言うと、構えてしまって、緊張してしまう生徒さん初心者の方受験対策で肩に力が入ってしまう方スタジオの演技レッスンでは、脳トレやゲーム感覚で緊張を取ることから、レッスンが...

詳しくはこちら


S__28336134.jpg

2020/12/25中高年のオンライン演技レッスンで、女優魂に火が付いた 

オンラインで演技にハマった! いつも違う私になれる演技で感情爆発!オンラインで学ぶ意味コロナきっかけで始まった、演技のオンラインレッスン。やってみたら、意外に、オンラインだからこそのレッスン内容で、充実した内容になりました。オンラ...

詳しくはこちら


S__27901958.jpg

2020/12/25演技レッスンで人気の模擬オーディション企画 審査内容は?オーディションで見られるポイントは?

演技レッスンで人気の企画 受験生やタレント志望の皆さんに人気の企画 【模擬オーディション】の必要性模擬オーディション受験生・役者・俳優・タレントに共通してあるのが【オーディション】どんなにレッスンしても、経験が少なければ...

詳しくはこちら


S__26419206.jpg

2020/12/12オンライン演技で瞑想・全集中の呼吸を実験検証。マインドフルネス・メンタルクリアボタンをしてみたら、パフォーマンスが上がった。

貴方はストレスをどのように解消してますか?・運動・買い物・オシャベリ人それぞれ、ストレスの種類も解消方法も違いますね。演技クラスでは、オーディションや受験対策を行っていますが、多くの生徒さんが「本番に弱い」「本番だと緊張する」「本来の実力を...

詳しくはこちら


14685.jpg

2020/11/16演技レッスン 身体で役の関係性・ステータスを考える どう見えるか?セリフに頼らず身体で表現しよう 身体の可能性を広げる演技レッスン

土下座をしている人は、どんなセリフを言ってるか?想像してください【ごめんなさい】と答える人が多いかもしれませんね。写真みたいな感じでしょうか?今日の演技レッスンでは、【身体で表現を創る】事を考えていきましょうステータスの変化を身体で創ろう①...

詳しくはこちら


13728.jpg

2020/11/08子供演技 オーディションあるある!反応力を上げるレッスンで、語彙力も気持ちも育てる

子供演技では小学生のレベルアップにエチュードをしています エチュード(即興)で様々な要求に、瞬時に応えるスピーディなレッスンで反応力を上げようオーディションあるある【違う言い方考えてください】オーディションで、言われたことないですか?・ お...

詳しくはこちら


<<前のページへ1234567891011

« 大人演技 | メインページ

このページのトップへ