月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > ダンスの最近のブログ記事

IZUMIの豆知識 ダンスの最近のブログ記事

s-277442.jpg

2023/04/173児のママがBTS踊ってみた!大人から始める初心者ダンス 専用クラス!

大好きは曲で踊れるようになりたい!BTS踊ってみた! このなりたい気持ちは若返りの特効薬ですね 大人ダンスクラスの皆さんは、とにかくイキイキなさっていて、若々しい方ばかりです。 今回はソロダンスにチャレンジしてくれたCさんは三児の母~ 見...

詳しくはこちら


23-02-10-16-17-03-976_deco.jpg

2023/02/10大人の趣味 中高年の健康寿命を守る健康体操クラスが人気 50代60代70代はまだまだ動ける

体操以上でダンス以下の健康体操クラス、大人のダンスクラスが人気を呼んでいる。コロナ禍での運動不足を切実に感じている人の健康志向が高まっているのも要因のひとつ。社会問題として、社会との繋がりが少なくなり、引きこもり中年が増えていることもある...

詳しくはこちら


s-222521.jpg

2022/06/11110キロの男 ロコトレダイエット!ロコモチェック付き。あなたは大丈夫?!

110キロの肥満症男性が本気でダイエットここまで痩せた ロコモティブシンドロームって? 運動器症候群と言われる【ロコモ】とは 筋肉や骨、関節、椎間板といった運動器に障害が起こり、日常生活に何らかの支障が発生している状態を指します。 ロコモ...

詳しくはこちら


61330.jpg

2022/04/05本気で痩せたい100キロ超えの人専用 一番簡単なダンスダイエットならコレ。

YouTubeの動画見ても着いていけない方 お待たせしました。 この運動(ダンスダイエット)は、110キロの男性と一緒に作った動画なので、 ①超簡単(歩くステップが中心) ②短時間(3分程度から) ③ギブアップあり(ヤバくなったら白旗を上げ...

詳しくはこちら


22-01-25-15-01-06-430_deco.jpg

2022/01/25人数制限をしたダンスクラスが人気 密にならずにレッスンしよう

コロナの感染対策で、ジムやスタジオでのレッスンから足が遠のき、運動不足や体重が増加した方も多いのではないでしょうか自宅での運動では、音や広さなど気になることも多く、十分に動けないといったお声も耳にします。しかし、コロナに負けない心と身体作り...

詳しくはこちら


21-06-25-23-30-44-956_deco.jpg

2021/06/26アイソレーションがダイエットに効く裏技 ダンサーの為の体幹トレーニング

ダンサーのやってるアイソレーションがダイエットに超効果ある 実証試験ダンスのクラス等でお馴染みの【アイソレーション】 肩、胸、腰等々 身体のパーツのみを、動かすダンスのレッスンです。 そのいつものアイソレーションですが、両手を頭で...

詳しくはこちら


31626.jpg

2021/05/14日芸・多摩美受験対策 演技もダンスも未経験で自信が無い人の対策とは?

ダンス・身体表現の受験対策は必要だけど逃げちゃう人 後回しにしちゃう人やりたく無い人の対策演技未経験者に寄り添う演技レッスンダンスも演技も、未経験者の受験生ほど、レッスンの壁は高いですね。・緊張する ・恥ずかしい ・出来ない ・自信がない ...

詳しくはこちら


30251.jpg

2021/03/15日本大学芸術学部 演劇学科演技コース志望の3人全員が合格した!彼女たちに共通していたあることは?合格の秘訣を暴露

 日芸対策・見事全員が合格3人がしていた事は...演技の受験対策のカギは今の身体作りにあった受験生3人は、演技レッスン以外に、ダンスクラスも最初から受講していました。半年間の成果が、リズム感や身体表現に現れた!日芸や多摩美の受験生...

詳しくはこちら


前屈8.jpg

2021/03/03前屈がベターとさせるコツはつま先にあり 魔法のストレッチ下半身が簡単に伸びる方法

手が床につく・背中が軽いが実感できる自重トレーニング効果が上がる理由は?股関節を折るには?ハーフカットでハムストリングスと股関節を同時に伸ばす・魔法のストレッチ下半身手が床にベターと着く感覚は気持ち良いです。前屈が苦手な方は、太ももの後ろが...

詳しくはこちら


S__33701895.jpg

2021/02/25日芸など演劇系大学現役合格率88% 月謝割引制度を利用して沢山のレッスンを受けたから、短期間で上達できた

★身体の動かし方を見直すには、姿勢が大事こんにちは!受験生の月謝割引制度で演技とダンスレッスンを受けている、高校3年生のMです。半年間のレッスンで、ダンスの振り付けを覚えるスピード、体力の向上など、身体の変化が目に見えて、わかるようになって...

詳しくはこちら


<<前のページへ1234567891011

メインページ | ワークショップ 特別クラス(不定期開催) »

このページのトップへ