月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > ダンスの最近のブログ記事

IZUMIの豆知識 ダンスの最近のブログ記事

S__31031364.jpg

2019/07/27【日芸の受験対策の身体表現】日々の意識で身体は変わる!<日芸/受験/ダンス/身体表現/体幹/姿勢/高校生/池袋>

★高校生特別 割引制度で演技レッスン演技経験なし、ダンス経験なし でも日芸を受験したいという、受験生を応援する、レッスン料金の割引制度があります。合格するには、演技も、身体表現も、ダンスも体幹もと思うとキリがありません。お金かかってしまいま...

詳しくはこちら


ダンスクラス宣伝.jpg

2019/06/08キレのある、かっこいいダンスを踊るための上達方法は体幹にあり 体幹トレーニングを取り入れたダンスクラス ジャズダンスの基礎

ダンスが上手くなるには、身体を軟らかくする、筋力をつける、音をよく聞く、振り覚えを早くする...コツが知りたいダンス習うと思うこと、どうしてこんなに動けないの?上手くなるには、ダントツ1位で、練習あるのみそして、練習して、練習して、それでも...

詳しくはこちら


9856.jpg

2019/05/17ミュージカル【ラ・ラ・ランド】ワークショップ5月~6月開催 初めてのミュージカル体験 東京

ミュージカル好き集まれ~♪【ラ・ラ・ランド】で踊りますよ~ 初心者~経験者まで レベル別・シアターが踊れるダンスワークショップ■開催日5月~6月を予定(2019年)■クラスダンスレベルにより、クラスを選べます詳細はお問い合わせくだ...

詳しくはこちら


60768_2019.jpg

2019/03/06日芸/演劇/演技コース一般入試2期(2019) 実技試験内容の全て 傾向と対策

筆記試験と面接(1日目)面接対策の詳細⇒コチラ・聞かれた内容① 何回目の受験で、どういうところが今までダメだったか② もし不合格だった場合はどうするのか③ラスト試験の意気込みセリフ表現(2日目)アップをする部屋に移動し、セリフと演技の課題が...

詳しくはこちら


S__48037897.jpg

2019/02/14 多摩美術大学 演劇舞踊コース 一般入試(2019) 男性の受験生の注意~試験内容男子生徒編

多摩美受験 受験生30人中に 男子は6人だった試験1日目は筆記 実技は2日目でした実技試験(2日目)受験生は30人、うち男子は6人でした。毎年、男子生徒の数は圧倒的に少ないのが傾向身体表現全員で試験場をウォーキング直線的ではなく、曲線的に。...

詳しくはこちら


S__48029748.jpg

2019/02/14多摩美術大学 演劇舞踊コース 一般入試(2019)実技試験内容の全て~女生徒編 傾向と対策

多摩美一般入試の身体表現は体力勝負ダンスはやっておいた方が良いと実感受験生がナマ激白身体表現全員広がって2分程自由にアップをする会場内をぐるぐると歩く直線移動ではなく、曲線移動を意識する止まらない、足の裏の感覚を感じるスピードダウンして、も...

詳しくはこちら


10430008768.jpg

2018/07/29多摩美の演技舞踏コースの受験内容とは?身体表現に必要なことは?

日芸とどこが違うの?実技試験は何があるの? 多摩美演劇舞踏受験生の悩み ココをクッリク⇒2017年度の実技試験内容を合格者が語る  多摩美術大学演劇舞踏デザイン学科は新しいコースです。野田秀樹さん、勅使河原三...

詳しくはこちら


17151.jpg

2017/11/05Izmic WORLD vol.20 大成功~♪笑顔に包まれて...

Izmic WORLD vol.20本番が一番!IZMICBe STUDIO 20回目の発表会終わりました~スタジオ20回目の発表会、スタジオも成人式ですまだまだ・・・ですでも!子供と大人が一丸となり、笑えて泣けるミュージカル作品となりまし...

詳しくはこちら


2017/04/01股関節を開く体幹トレーニング~クラム 子供も出来た

股関節が固い方 開脚でお辞儀すると足が前に倒れる方 開脚でベターとお腹をつけたい方 クラムをやってみよう股関節はなかなか、簡単に軟らかくならないですねむやみに柔軟体操しても、足が開いても、股関節が固いままじゃないですか?...

詳しくはこちら


2017/02/24日芸演技のダンス実技試験、どこまで踊れたらよいのか?

日芸の演劇学科受験対策、演技やダンス、そして自由曲で歌う。やることが沢山あって、どこまで、出来ればよいか・経験なくても平気なのか?迷うところですね 合格者による、ダンスの再現動画です。どの生徒さんも、リズムに乗っていますね。ダンステクニック...

詳しくはこちら


<<前のページへ56789101112131415

メインページ | ワークショップ 特別クラス(不定期開催) »

このページのトップへ