月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > 大人演技・ミュージカル > 多摩美術大学 演劇舞踊コース 一般入試 (2021)身体表現も台詞も体力勝負!倍率が上がってきた人気の大学 野田秀樹さんのセリフは必須

IZUMIの豆知識

< 【日芸対策専門スタジオ】日本大学芸術学部演劇・演技 一般入試の試験内容(2021) 身体表現は特に難関!対策しておかないとやばい!  |  一覧へ戻る  |  ダレノガレ明美の自宅トレーニング腹筋第二弾 くびれを作れる腹斜筋を締めていこう >

多摩美術大学 演劇舞踊コース 一般入試 (2021)身体表現も台詞も体力勝負!倍率が上がってきた人気の大学 野田秀樹さんのセリフは必須

S__32915458.jpg
S__32915458.jpg

小論文 時間内でまとめる練習を積んでおこう

《1日目》
「孤独」と聞いてあなたがイメージするものを400字前後で記入せよ

上記のテーマで、90分
400文字前後で記載する

傾向と対策

・論理的、客観的な意見を入れて書けているか
・一般論だけでなく、自分の見解も裏付けや理由を述べながら書けているか
・丁寧に最後まで書けているか

身体表現① 基礎的な身体の素養・体幹の強さ

《2日目》
【複数で同時に行う課題】

・各自ウォーミングアップの時間3分程度

①10分間
ジョギング→止まってジョギング→ダッシュとジョギングを繰り返す
短くダッシュ(いい音で楽器を鳴らすイメージで)
自分のタイミングでジョギング、短くダッシュを繰り返す

②15分間
立ち止まり、全身の力を抜いて、体を振る→だんだん動きを小さくする
周囲の人から見えない程度で体を振る→全身を振りながら体を小さくする
ゆっくり時間をかけて体の振りを大きくしていく

③30分間
体の力を抜いてジョギング→先生の合図でため息と同時にストップ
→足の裏が落ち着いたらゆっくり走りだす
これを繰り返す

落ち着いた体を意識しながらゆっくり歩く
→体の力を抜いたまま徐々にスピードを上げる
→ジョギングよりも早く歩けるようになったらジョギングに戻る

5人ずつのグループに分かれて全4グループ
入れ替わりながら、ジョギング、歩く、
体を振る、音楽に合わせた身体表現など、
試験官の指示に従って動く。

傾向と対策

・体幹との手足のつながり
・身体がぶれないか
・体の変化を感じることが出来ているか
・ウォーミングアップの際も、空間認知力を見られている

身体表現② 相手を感じること

身体表現①の後、10分程度の休憩

【グループで行う課題①】
①3人1組(男子1人女子2人)で手をつなぐ
②輪になって走り、誰か一人が後ろに倒れて起き上がるの繰り返し

■ 試験官からの指示
・倒れる人は力を入れずに起こしてもらうのを待つ。(シーソーのように動く)
・声を出していけない

【グループで行う課題②】
①10人ずつのAとBの2グループに分かれる。
②試験官がテーマを言い、Aグループがテーマにあったポーズで止まる
 (銅像のように静止する)
③全員で歩く
④試験官がテーマを言い、Bグループがテーマにあったポーズで止まる
 (銅像のように静止する)

①〜④を5回ずつ繰り返す。

■ 試験官からの指示
・1人で表現するのではなく、周りの人と関わりながら表現する

セリフ 基本の「キ」が詰まった試験内容

下記の5つの台詞が書かれた台本を渡され、5分間黙
順番は、受験番号関係なく、ランダムで呼ばれる

(1)出展:糸井幸之助「スモールアニマル・キッス・キッス」
①と②のどちらかを選び、1人で朗読
感情を入れずに大きな声で楽しそうにテンポよく読む

①ここはフランス。俺、イギリス人。ちょっと雨降ってるけど、傘持ってない。
 だって素敵な傘がこの世界にはないから。バッドワールド!
 俺、動物、好き。小さい動物、好き。動物みたいな女の子も好き。
 君に幸あれ。ワンダフルワールド!
 ここはフランス。小さい頃、母さんの愛人が買ってくれた綿菓子みたいな雲。
 お祭りの屋台の嵐の空!
 ここらへんの単車修理して舌打ちしてるヤツら、だいたい友達!
 スパナの手裏剣投げんなよ!

②エレファント!エレファント、象!アジアゾウ、アフリカゾウ、
  体長だいたいあたしの4倍、体重だいたい2000キロ。
  大きな耳は私の掛け布団くらいあるし、
   長い鼻は月まで届いてくるっとつかんでお口にポン!
   三ツ星のレストランで食事してお店踏み潰して、会計踏み倒して無銭飲食!
  繁華街のセクシー兄さん姉さん踏み殺してセクシーホテルにチェックイン!
  シャワーを浴びてベッド・イン!

(2)出展:別役実「天神さまのほそみち」
掛け合いで相手と向かいあいセリフを読む。
女1を読んだら場所を移動して、男1役を演じる。
ト書きは無視して良い。

男1「...もしもし!」
女1「...何ですか?」
男1「あなたの家の前を、虎が通りましたか?」
女1「虎が...?いいえ...。」
男1「虎が、いいえ、と言って通ったんですね?」
女1「通りません、虎なんか...。」
男1「通りません、虎なんか、と言って通ったんですね?」
女1「いいえ、通らなかったんですよ、虎は...。」
男1「いいえ、通らなかったんですよ、虎は、と言って通ったんですか?」

最後の男の台詞の後に、女1役が自分で考えた台詞を言う

(3)出展:野田秀樹「透明人間の蒸気」
1人ずつ教室の端から走り、試験官の前で止まって台詞を読む
広大な砂丘をイメージして「ウォーター!」は遠くへ叫ぶ
女性は①、男性は②を読む

①ヘレンケラ
   この足の裏に朝がいるんだ。温もりの下に眠っているのは、
  とてつもなくおおきいきょうりゅうだ、人間の足跡だらけになった肌を、
  恐竜は一晩かけて、月の光で癒していくの。
  ここが恐竜の首。ここが恐竜の背中。恐竜が砂を破って寝ている丘は、
  私の足跡でいつも始まる。そして、私の朝は、足の裏から始まるの。
   出来立ての太陽に向かって起きたての足の裏が覚えたての言葉を
  投げつけてやる、ウォーター!

②ヘレンケラ
   この足の裏に朝がいるんだ。温もりの下に眠っているのは、
  とてつもなく大きい恐竜だ。
  人間の足跡だらけになった肌を、恐竜は一晩かけて、
   月の光で癒していくんだ。
  ここが恐竜の首。ここが恐竜の背中。恐竜が砂を破って寝ている丘は、
  俺の足跡でいつも始まる。そして、俺の朝は、足の裏から始まる。
   出来立ての太陽に向かって起きたての足の裏が覚えたての言葉を
  投げつけてやる、ウォーター!

傾向と対策

・大きな声、テンポよく読む際は、声量と肺活量
・掛け合いの際は、初めての相手でも、相手を受けてセリフを言えるか
・最後まで集中出来るか

多摩美は、身体表現でも、台詞表現でも、
「色のなさ」「フラットさ」を求められることは、総合型選抜でも、
例年と一般入試でも変わらない方針だと思います。

ただし、身体表現の試験だけでも、1時間弱は動きっぱなしになります。
取り組む台詞課題も多く、体力は絶対必須条件と言えるでしょう。

銅像のように止まるストップモーション、
全員で作るストップモーションなど、
イヅミックのレッスン内容と酷似しているので、
普段のレッスンでしっかり基礎を身につけていけば、十分対策は出来るでしょう。

レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら

カテゴリ:

< 【日芸対策専門スタジオ】日本大学芸術学部演劇・演技 一般入試の試験内容(2021) 身体表現は特に難関!対策しておかないとやばい!  |  一覧へ戻る  |  ダレノガレ明美の自宅トレーニング腹筋第二弾 くびれを作れる腹斜筋を締めていこう >

同じカテゴリの記事

24-05-29-18-08-43-681_deco_copy_680x509.jpg

2024/05/29中高年からのソフトスキルの重要性 演劇がビジネスコーチングや仕事術に役立つ理由

演劇のメリットを3つ挙げるなら1 コミュニケーション能力の向上2 人間関係を深められる3 問題解決の力が上がるでしょうか。趣味で演劇を始める方や、ビジネスコーチングに演劇を取り入れる社会人 特に中間管理職以上の皆さんのお稽古が最近人気で...

詳しくはこちら


24-05-14-17-12-28-644_deco.jpg

2024/05/14演技の受験対策で、最初にやるべき第一位から第三位を発表 出遅れ厳禁

オープンキャンパスへ行こう日芸 多摩美 桐朋 桜美林 演劇が学べる大学の受験生は、高校三年生になって何をやるべきか?貴方は、何をしてますか?・勉強・演技のレッスン・ダンスのレッスン・身体表現のレッスン勿論、これらは身に付くまで時間がかかるの...

詳しくはこちら


24-05-06-20-49-50-878_deco_copy_680x510.jpg

2024/05/05即興劇・ エチュードを成功させる 極秘 演技の奥の手

演技実技の受験対策 集中講座の最終日 いよいよ即興劇にチャレンジです 前回のblogでは、演技の基本【今を生きる感覚】のレッスン行いました。 今回のレッスンでは、具体的にエチュードをしてみました。 上手く行かない時の失敗の理由 上手く...

詳しくはこちら


24-05-06-12-25-08-564_deco_copy_680x510.jpg

2024/05/05演技がめちゃくちゃ楽しくなる1番のコツはこれ

初心者・未経験者の為の演技実技対策 3日目は、いよいよ即興劇(エチュード)にチャレンジです。 台本も何もない状態から、即座にお芝居を考えるのは難関~、ですね。 ワークショップでは、ゲーム感覚で①からレッスンすることで、 最終的にエチュー...

詳しくはこちら


24-05-04-23-21-14-193_deco_copy_680x510.jpg

2024/05/04演技してる時何考えてる?目標達成の仕方ってどうやるの?理論と感覚で学ぶ

初日の様子は→こちらをクリック 演技未経験者が殆どの中、初日は自分が今何が出来ないのか? 声が出せない 身体が動かない 考えるスピードが遅い など徹底的に【今の自分】と向き合いました。 今が1番出来ない状態ならば、 後は上がるだけ⤴︎...

詳しくはこちら


< 【日芸対策専門スタジオ】日本大学芸術学部演劇・演技 一般入試の試験内容(2021) 身体表現は特に難関!対策しておかないとやばい!  |  一覧へ戻る  |  ダレノガレ明美の自宅トレーニング腹筋第二弾 くびれを作れる腹斜筋を締めていこう >

 

このページのトップへ