最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (11)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (24)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (22)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (25)
- 2020年12月 (27)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (37)
- 2020年8月 (17)
- 2020年7月 (26)
- 2020年6月 (24)
- 2020年5月 (21)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (28)
- 2020年2月 (19)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年4月 (11)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (11)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > IZUMIの豆知識 > 体幹トレーニング > ストレッチポールを使って姿勢改善 クラスの流れ
IZUMIの豆知識
< 体幹トレーニングは2種類 筋力アップと姿勢改善 あなたはどっち? | 一覧へ戻る | 体幹トレーニング ストレッチポールで姿勢改善 >
ストレッチポールを使って姿勢改善 クラスの流れ
ストレッチポールのクラスの流れ~全写真つき
クラスの流れは以下の1時間です
痛みの原因である体の歪みを、自覚することから始まります。
右左の違いを確認したら、いざ、ストレッチポールに乗ります
ストレッチポールに乗るに特別な柔軟性や筋力は、全く必要ありません。最初は~筋膜のリリース~から始めます。
予備運動と呼ばれているぐらいですから、まずは、簡単な形を3つだけ・・・ 。
~クラスの前半~
① 鳥の羽ばたきのポーズ
両手を、横に肘を床に着けたまま広げます。
胸が広がるイメージです。
② カエル足
股関節のリリースです。
形が辛い人は、足を伸ばしたり、広げたり、
自分にとって居心地の良い場所を探してください
③ 対角のストレッチ
手足ではなく、イメージは体幹部分が斜めになている感じで。
これは左右行います。
この3つは動かないで、身体の力を十分に抜いて、ポールに体を預けてください。
さて、いよいよ動きましょう!
両手を上げ下げ、 手ではなくて、鎖骨・肩甲骨・肩
体感部分の骨を動かすイメージ、あくまで力みすぎ ないで・・・
ワイングラスを手に持ち、クルクルって回してる感じ。
動いてるのは、鎖骨です。
分からなかったら、片手で鎖骨を触って確認しながら動かすとコツがつかめますよ
③ 前へならえ
動いてるのは、手ではなくて、肩甲骨を意識そましょう。慣れてきたら、手を斜め下で同じく動かします。
④ 両足を伸ばします
股関節を、内側、外側と倒します。
足でバイバイをしてる感じです。
足の親指が中に倒れるように動かしますが、意識してほしいのは、股関節!
⑤ 貧乏ゆすり
伸ばしたまま膝を軽く上下に動かし、股関節に振動を与えます。早くすると貧乏ゆすりみたいになります。
さて、ここまで行ったら一度立ち上がり、お体の変化を確認します。
この時点で、【お~~~~】 歓声が上がります!
姿勢が良くなって、床を踏みしめている感覚があります。
実感の無かった方も、今まで、歪んでいたことに気が付いたりします。
~クラスの後半~
正しくなった姿勢のボジションを再確認。
そのポジションの説明と、そのポジションを維持するトレーニングの実践
① 体幹トレ(1)......呼吸エクササイズ
インナーマッスルの活性化。胸郭の柔軟性向上
② 体幹トレ(2)......脊柱の軸回旋のエクササイズ身体の真ん中を実感する訓練
③ 体幹トレ(3)......体幹の安定エクササイズ
激しいダンスを踊っていても、手足がバタバタ暴れてしまっては、軸がブレます。
お腹で、手足をしっかり動かせる、体幹の強いお体を作る!
軸を作る時に、体幹の重要性は不可欠です。
ご自分のお体で、体験してみてください。
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2013年11月22日 19:33
< 体幹トレーニングは2種類 筋力アップと姿勢改善 あなたはどっち? | 一覧へ戻る | 体幹トレーニング ストレッチポールで姿勢改善 >
同じカテゴリの記事
2023/09/15ストレッチポールの使い方まとめ・ダイエットからアスリートのトレーニングまで裏技公開/第一弾
(Izmic Be STUDIO) 2023年9月15日 16:51
2023/08/16前屈ぺったり!寝るだけズボラストレッチで股関節が柔らかくなる
(Izmic Be STUDIO) 2023年8月16日 19:57
2023/07/19水着にまにあう!二の腕・背中に効果大★チューブトレーニングで集中ダイエット
(Izmic Be STUDIO) 2023年7月19日 23:59
2023/07/19ストレッチポールで筋トレ!かなりキツメの【体幹安定】トレーニング
(Izmic Be STUDIO) 2023年7月19日 23:53
2023/07/18レペゼンの「xoxo」でモチベーションアップ![3種類の全身運動]
(Izmic Be STUDIO) 2023年7月18日 22:19
||
< 体幹トレーニングは2種類 筋力アップと姿勢改善 あなたはどっち? | 一覧へ戻る | 体幹トレーニング ストレッチポールで姿勢改善 >