月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZMIC BE STUDIO ブログ > ミュージカルの最近のブログ記事

IZMIC BE STUDIO ブログ ミュージカルの最近のブログ記事

s-144402.jpg

2021/01/032020年12月29日~2021年1月3日 年末年始 ミュージカル 「えんとつ町のプペル」を歌って踊る特別クラス

12月25日公開「えんとつ町のプペル」を歌って踊る!ミュージカルワークショップいつもは見るだけのミュージカル 今度は自分でやってみよう!!12月25日クリスマスの日に公開される「えんとつ町のプペル」主題曲の中でも歌われる「汚い体の中に、きれ...

詳しくはこちら


107751.jpg

2020/10/23JAZZの名曲「sing sing sing」で踊ってみた!ミッキーもノリノリ♥

夢の国ミッキーも踊っていた ジャズの名曲 「sing sing sing」 で踊りました何度聞いても、いつ聞いても、この曲の小粋な感じがいいですよね~大人の名曲ですもとは 「ベニーグッドマン楽団」や日本の老舗JAZZグループ「原信夫とシャー...

詳しくはこちら


s-132204.jpg

2020/09/16丁寧にステップ練習する!子供ヒップホップダンスクラス<ランニングマン ステップ動画あり>

子供ダンスに来る小学生はよく縄跳びを持ってきます小学校では、縄跳びテストもあるそうです「練習しているけど、できない飛び方がある!」というのでやってもらったら縄跳びを飛ぶ時の、体の中のリズムが、取れていないな~、という感じ....ということで...

詳しくはこちら


2020/08/11【もう歳だから、何かを諦めようとしている人へ】表現することを続けよう!!<大人の趣味/大人の表現>

【もう歳だから、何かを諦めようとしている人へ】という山田ズーニーさん(山田ズーニーWikipedia)のコラムに、出会った。「年をとって、人に迷惑かけたくないから長年やっていたパッチワークやめる」という86歳の自分の母親とのエピソード。コラ...

詳しくはこちら


2020/06/10サロンド ニナスでアフタヌーンティーの後は ミュージカルを♥<池袋ダンスレッスン/ブレイクタイム/ミュージカル>

スタッフのtomomiです私の大好きな場所新宿の西口 小田急ハルクM2 にある【サロンド ニナス】自粛期間中は、さすがに休業中でしたが、先日覗いてみると...営業しているでは、ありませんか入ってみると、お客さんも少なめお気に入りのテーブルが...

詳しくはこちら


2020/05/06オンラインレッスン★おうちだけどおうちじゃない楽しみかた<子供ダンス/ステイホーム/キッズ/自粛中できること>

スタジオオンラインレッスン 当初大人の演技クラスのみでしたがコースを増やして子供クラスも始まりました オンラインの良さは、手軽にお家でできることでも、子供(特に幼児)の場合家だけど、レッスン中であることの認識が必要です家だとだらだらする。床...

詳しくはこちら


2020/04/09動画でマンツーマンレッスン!自粛期間の無料レッスン<無料/今だけ限定>

スタジオは自粛中1人での自主練は不安誰か〜助けて〜はい!助けます!自粛期間で、スタジオでのレッスンができない中、自主練しなきゃー!おけいこしなきゃー!と思っても、ついついサボってしまったり、 自主練ではやり方が合ってるのか不安だっ...

詳しくはこちら


2020/04/07役者・ダンス・体幹・子供・初心者 上達するコツ「心/技/体〜心編」<自粛期間/レッスン>

コロナウィルス感染拡大による自粛期間明日は我が身の世の中で日々のレッスンを見直してみました世界的に蔓延するコロナウィルスの感染拡大防止のため、4月6日より、当スタジオもスタジオ自粛という苦渋の決断をさせていただきました。すごく残念なことです...

詳しくはこちら


2020/03/30バランス力UP★立ちやすくなる ~足指伸ばし<健康/アンチエイジング/むくみ/簡単ストレッチ/中高年/池袋ダンススタジオ>

スキマ時間で出来る 簡単★健康体操 身体のバランスがとりやすくなる 【足指伸ばし】足は第2の心臓...と、言われています。スキマ時間で出来る足裏健康法のご紹介足裏は、老化防止だけでなく、床をとらえるダンサーやスポーツ選手も大切な部...

詳しくはこちら


2020/03/30老化は足から~足指グーパー<健康/アンチエイジング/むくみ/簡単ストレッチ/中高年/池袋ダンススタジオ>

スキマ時間で出来る 簡単★健康体操 足指グーパー足は、たくさんのツボがあります足指をグーパー体操で、足全体に刺激を入れて、ツボを刺激しましょう注意:   しっかり力を入れてグーパーする。       パーで、開いていない指の間は、...

詳しくはこちら


<<前のページへ12345678910

10ページ目以降の記事はこちらよりご覧いただけます

« ダンス | メインページ | 体幹 »

このページのトップへ