月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZMIC BE STUDIO ブログ > 演技の最近のブログ記事

IZMIC BE STUDIO ブログ 演技の最近のブログ記事

2020/07/21日本大学芸術学部演劇学科演技コースを目指す!演劇部出身の高三受験生の経験 「演技の基礎」ってこういうことだったんだ!

日芸に合格したい!高校の部活とは一味ちがう演技の基礎を実技と理論の両面で学べた!高校時代は演劇部出身!演技が大好き、舞台が大好きで、大学も「演技」が勉強出来る学校に進みたい!演劇系大学を志望する学生さんも多いです。部活経験のある学生さんも、...

詳しくはこちら


2020/07/21多摩美術大学 演劇舞踊コース 受験対策の留学生 未経験だけど合格するぞ!ことばの壁があったってクラスメートと頑張れる!

ダンスも演技も未経験の留学生コミュニケーション・演技・ダンス・・・多摩美合格の夢に向かって受験対策スタートダンスは未経験。勅使河原三郎さんの舞台を見て【ダンサーになりたい!】【志望校は、多摩美術大学演劇舞踏コース】と、受験対策のレッスンをス...

詳しくはこちら


2020/07/02インスタライブ 企画・演出・出演 すべて生徒でやってみた!演技レッスンで学ぶのは演技だけじゃない!

毎週好評のインスタライブ今回は、初のすべて生徒企画でした作品をつくるためには、スタッフがいて、出演者がいて、お客様がいて。そして、時間・場所・内容・告知の仕方など、たくさん考えることが必要です。どんなにいい作品を作っても、それをお仕事にした...

詳しくはこちら


s-mari1.jpg

2020/06/27大人から始める演技の勧め~バカヤローと叫びたい!そんな方へ <ストレス発散/余暇を楽しむ/演技>

会社での人間関係での気疲れ子育てでのストレスなど、ありませんか?時には、大きな声で「バカヤロー」と、叫んだらすぐにすっきりできるのに~なんて思うこともありますよね。大きな声を出す⇒声を張るスポーツ選手も、試合前に気合をいれるために声をだした...

詳しくはこちら


2020/06/20演技レッスン インスタライブ 体の細部まで表現する「ワンポーズ」<日芸受験/演技スタジオ/オーディション>

インスタライブ、早くも15回目を迎えました!この日は、「ワンポーズ」!大人演技クラスでも定番のエクササイズです。まずは、「ポーズ回し」からスタート順番に、ポーズをとっていきます。だんだん、レベルアップで、順番を決めずにアットランダムにポーズ...

詳しくはこちら


2020/06/17【好きって言うゲーム】を演技クラスでやって見た!<ベストアクト/コミュニケーションゲーム/演技レッスン/池袋>

菅田将暉さんもハマった【はぁって言うゲーム】いろんなシチュエーションの「はぁ」を当てるゲームです今回演技クラスでは、【好きって言うゲーム】として、行いました・さりげない「好き」・本当に好きの「好き」・下心ありの「好き」 など...  みんな...

詳しくはこちら


2020/06/15演技レッスン インスタライブ 言葉を届ける/言葉を受け取る「私あなた」

相手に言葉を届けること、相手の言葉を受け取ること日常生活においても、人とコミュニケーションをとる上で、とても大切なことですね6月9日のインスタライブでは、言葉を相手に届ける・言葉を受け取る「私あなた」というエクササイズを行いました。このエク...

詳しくはこちら


2020/06/14演技レッスン インスタライブ ワンワードエチュード 「理屈と実践をつなげる」って難しい! 

スタジオ再開に伴い、インスタライブもスタジオから配信!座学を多く学んだオンラインレッスンを経て、いざ実践!6月2日のインスタライブは、久々にスタジオからみんなで配信スタジオ休講中のインスタライブでも行なった「ワンワードエチュード」にチャレン...

詳しくはこちら


2020/06/11演技とは考えることと感じること!じゃんけんゲームで楽しく脳トレ&演技基礎トレ★

演技を楽しく学べるゲーム誰でもできる「じゃんけんゲーム」で演技の基礎を身につけよう!1人でも出来るし、複数人数でもできちゃいます!1人バージョンはこちら↓右手に勝ったり、負けたり・・・だんだん考える時間を短くして、瞬時に判断し動けるようにし...

詳しくはこちら


2020/06/10インスタライブで「あいうえお作文」に挑戦!想像力と瞬発力★脳トレ演技レッスン

だいぶ時間が経過してしまいましたが・・・自粛期間中は、自宅からコラボ配信でインスタライブを実施!「あいうえお作文」にもチャレンジしました!以前、第3回のインスタライブでも、行いました♪その時は、かけあいバージョンもあり、さらに頭の体操になり...

詳しくはこちら


<<前のページへ12345678910

10ページ目以降の記事はこちらよりご覧いただけます

« 体幹 | メインページ

このページのトップへ