月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZMIC BE STUDIO ブログ > 子供クラス > 幼児期に育む喜怒哀楽の感情。子どもの感情表現が豊かになる子ども演技レッスン。泣く演技 オーディション対策

IZMIC BE STUDIO ブログ

< 演劇系大学受験講座~面接試験の見られるポイント!!そこには究極のコミュニケーションテクニックがあり!  |  一覧へ戻る  |  家で出来る!親子で兄弟姉妹で♪おもしろ&白熱 体幹トレーニングゲーム >

幼児期に育む喜怒哀楽の感情。子どもの感情表現が豊かになる子ども演技レッスン。泣く演技 オーディション対策

泣くときってどんな時?
自分の感情を理解する演技レッスン

kids_act004.jpg

幼児期に感情表現を教えることで、
コミュニケーション能力が育まれたり、
自己コントロールが出来るようにもなります。

子供演技クラスには、
子役の活動をしているオーディション対策のお子さんも
たくさんいらっしゃいますが、
幼児期になると、子役オーディションの場で、
お芝居の中で泣いたり、怒ったり、 
設定の中で演技をすることも求められますね。

お子さんとの生活やオーディションの場で、
こんな会話や状況になったことはありませんか?

【おもちゃを急に取られて、お友達はどんな気持ちがすると思う?】 
【・・・・】

 【今日はね、この人がママだと思ってお芝居するんだよ】 
【だって、ママじゃないもん】
 【・・・・】

小さいお子さんには、
この「設定」「物語」を理解することや、
感情を理解することこそが、感受性を育むトレーニング
になるのです。

kids_act005.jpg

~レッスンの進め方~

子役活動をしている4才のYくんも、レッスンの最初はそうでした。

私「Yくんは泣いたことある?泣くときってどんな時かわかる?」 
Yくん「泣いたことない。わかんない。」

不安や悲しい時に涙が出るということ、 
自分の感情をこういうものだと理解していないだけなのです。



まず、Yくんと一緒にお話づくり遊びをしよう!と呼びかけ、
一緒に設定をつくっていきます。

私「ここは公園です。公園には何がある?」

Yくん「ぞうさんのすべり台!あとブランコ!」

私「オッケー!じゃぁ、Yくんはどうやって遊ぶの?」

Yくん「こうやって遊ぶのー!」

Yくんと一緒にお話づくりをして、クイズをして、
お話づくりをして、クイズをしてを繰り返し、
どんどん自分の体の中に設定を落とし込みます。

Yくん自身が物語の主人公になり、イキイキと物語に入り込んでいきます。
作った設定を基に、だんだん泣くシチュエーションのお話にしていきます。

最後は、作り上げた設定の中で、涙を流して泣くことが出来ました!

終わった後は、清々しい顔でママに報告!
やったね!

kids_act006.jpg

今回は、泣く演技によって感情を理解するレッスンを行いましたが、
演技クラスの生徒さんには、
お家で絵本の読み聞かせを行うことを推奨しています。

読書は、子ども自身が疑似体験をしながら 
感情を理解するのにとても役立ちます。

また、泣くだけでなく、喜怒哀楽どの感情でも、
親御さんは共感し、受け止めてあげること、
「うれしいね」「かなしいね」「気持ちがいいね」などと、
声に出してあげることでも、子ども達は、「そっか、悲しいのか」などと、
理解出来るようになってきます。

演技は、子役活動を行う子ども達だけのものではなく、
思いっきり感情を出せる手段でもあります。

自分の感情を理解すると、相手の感情も理解出来、
豊かな感受性を育むことにもつながりますよ♪

s-かわいい星a.jpgs-かわいい星a.jpg
《子どもクラスの詳細》⇒こちらから
s-かわいい星a.jpgs-かわいい星a.jpg

カテゴリ:

< 演劇系大学受験講座~面接試験の見られるポイント!!そこには究極のコミュニケーションテクニックがあり!  |  一覧へ戻る  |  家で出来る!親子で兄弟姉妹で♪おもしろ&白熱 体幹トレーニングゲーム >

同じカテゴリの記事

IMG_0533.png

2025/05/072025 ゴールデンウィークWS アニー対策/テーマパーク・ミュージカル/中高年シニアのダンスなど盛りだくさん

2025年4月29日・2025年5月3日〜5月6日 ゴールデンウィークの特別ワークショップを開催いたします! お気に入りのクラスが見つかりましたら、ご継続していただくことも出来ます♪ 子供〜大人、演技やダンス、体幹トレーニングまで...

詳しくはこちら


IMG_0527.jpeg

2025/05/062025ゴールデンウィーク 子役演技・ダンスワークショップ(ドラマ/映画/CM/自己PR)

TV・映画で活躍する子役になる ・どのオーデイションにもついて回る自己PRや自己紹介 ・CMでもドラマでも今や子役の必須スキルとなるダンス ・映像映えする演技の方法 などTVや映画で活躍したい子役のためのレッスンがたくさん♪ 今活躍する子役...

詳しくはこちら


IMG_0530.jpeg

2025/05/062025ゴールデンウィーク 子供ダンスワークショップ(テーマパーク/ミュージカル/ディズニー/アイドル)

ダンスで身体と心を強くする ダンスはただの運動ではありません! 音楽を聴き(聴覚)、リズムを感じ(触覚)、 動きを見て学び(視覚)全身を使って表現します。 五感を刺激することで、脳の発達や表現力、協調性が自然と育まれます。 あなたにぴったり...

詳しくはこちら


IMG_0528.jpeg

2025/05/062025ゴールデンウィーク アニー対策 ダンス・演技フィードバック付ワークショップ

アニー/孤児役オーディションに向けて 今秋アニーオーディションに初チャレンジする方も、 まだ迷っている方も、アニーではなく 他のミュージカルオーディションにチャレンジなさる方も 受けていただけるオーディション対策クラスです。 アニーやその...

詳しくはこちら


IMG_0193.jpeg

2025/03/21すみだキッズ春フェスin HOKUSAIに出演しました!

3/16(日)すみだキッズ春フェス出演致しました あいにくの雨でしたが、 急遽室内で開催して頂けることになりました! 日本わくわくキッズ実行委員会様、 貴重な機会を頂きありがとうございました 3才〜ママさんまで、皆んなで楽しく作り上げ...

詳しくはこちら


< 演劇系大学受験講座~面接試験の見られるポイント!!そこには究極のコミュニケーションテクニックがあり!  |  一覧へ戻る  |  家で出来る!親子で兄弟姉妹で♪おもしろ&白熱 体幹トレーニングゲーム >

このページのトップへ