最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2030年1月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 子役演技クラスの最近のブログ記事
演技の受験・オーディション対策BLOG 子役演技クラスの最近のブログ記事

2023/01/23子役オーディション対策!語彙が増える・自分の気持ちを言葉で表現できるようになるレッスンはこれだ!
表現の幅を広げるカードゲーム
子役のオーディションあるある
子役【美味しい】
審査員【では、別の言い方で言ってみて】
子役【...?】
審査員【貴方なら何て言うかな?】
子役【............】
そんな経験ありませんか?
エチュ...

2023/01/213名のヤングアナを輩出!Izmicの演技レッスンと発表会経験が彼女たちを強くした!
劇団◯季ミュージカル「アナと雪の女王」
絶賛公演中です!
子役キャストの入れ替えを経て、今は3代目ヤングアナも加わりました!
初代ヤングアナ役のSちゃんに続き、3代目ヤングアナは、
Izmicでお稽古をしてきた生徒さんが2人合格しました♬
...

2022/09/30Izmic出身のアナ雪初代ヤングアナ役合格までの道【大ヒット上演中!】
今、チケットが取れないミュージカルといえば、
ミュージカル「アナと雪の女王」
初代ヤングアナ役で出演中のSちゃんは、Izmic出身です
2021年6月から今年で2年目、ロングラン公演に奮闘中のSちゃんが、
難関オーディションを勝ち抜いた理由...

2022/08/26泣く演技が苦手な年長さんが大号泣した個人レッスン
リクエストが多い泣く演技
「えーん、えーん」と嘘泣きになる
涙が出ない
などなど、泣く演技が上手にできないというリクエストは、
子役のご父兄から最も多くいただきます。
年長さんのKくんも、同じでした。
演技レッスンに慣れて、自分で台詞...

2022/08/02【子役オーディション対策】声が出る!キョロキョロがなくなる!集中力を上げるレッスン
子役のお悩みを一気に解決する魔法の練習法
【子役の3大お悩み】
・大きな声が出ない
・目がキョロキョロする
・集中力がない
これらを一気に解決する演技レッスン
【フルーツバスケットゲーム Izmic ver.】を、演技クラスでやってみ...

2022/07/11子役オーディション対策】年中・年長の演技レッスン 台本暗記アップ!その練習法とは?
年中さん、年長さんの台本暗記力がアップした
オーディションでは、短い時間で、台本を暗記し、演じる必要があります。
年齢の小さいお子さんは、特に
【覚えられない...】
【覚えても立ちっぱなしになる】
と苦戦する方が多いです。
①台本...

2022/07/06子役モデルウォーキングレッスン~ガニ股、猫背を直す【魔法の練習法】
子役・モデルの卵たち、まっすぐ歩けてる?
歩き方チェックをしてみましょう。
お腹が出てガニ股歩きだったり、猫背だったり
だらだら見えたり、ふらふらしたり、していませんか?
たかが【歩く】ということが、こんなに難しいなんて〜!!
【...

2022/06/29泣き方・怒り方・本の読み方・・・子役の演技力がアップするコツまとめ 徹底公開!
涙を流して泣ける、激しく感情を出して怒るなど、
子役オーディションで受かるか、受からないか、差が出るポイントです。
今回は、子供たちがつまづきやすい演技のコツを一気にご紹介します!
【目を引く子って何が違うの?】を更新しました(2025/...

2022/06/02子役のレッスンって何やるの?保護者が見学出来る模擬オーディション
子役のレッスン見たくないですか?
ご父兄からのリクエスト多いので、
父兄が審査員となり、模擬オーディションしました。
目次
本番さながらの模擬オーディション
レッスンの共有の重要性
保護者からの感想
1.小1男子のお母様
2...

2022/05/29ナレーション・朗読 上達の極意 棒読みが劇的にうまくなる方法
上手くなる為の結論!それは色鉛筆
頭からダラダラ読んでしまう
気持ちを入れられない...等の対策です。
やり方
①文章の中で、ご父兄が以下のような質問をする
・どんな気持ちかな?
・なんでかな?
・貴方ならどうするかな?
②色鉛筆用...