最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2030年1月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 合格者の声 > 多摩美術大学・演劇舞踏(2025)合格までしたこと教えます 実は勉強が・・
演技の受験・オーディション対策BLOG
< 受験生必見!高知県・静岡県の受験生 試験直後ほっかほかのインタビュー! | 一覧へ戻る | 日本大学芸術学部/映画学科演技合格/オンライン受験対策で合格した秘密レッスン? >
多摩美術大学・演劇舞踏(2025)合格までしたこと教えます 実は勉強が・・

多摩美一筋です。他は受けません!

体験レッスン当日、お父様といらしたY君は、初対面から明るく大物の貫禄!
スタジオでは、受験対策の集大成として、レッスンしてきたことを披露する小さな発表会の稽古中でした。
本番今からでも出たいです!
と顔をほてらせていたY君。
しかし、帰り際、【やはり、高校が受験校で勉強も大変なので、レッスンだけ参加したいです】
と方向性を変えてきた。

雰囲気に流されず、地に足がついている様子も垣間見れて頼もしく感じたのが彼の第一印象。
その後、日曜日の3時間の演技レッスンと1時間のオンラインレッスン、体幹トレーニング、ダンスクラスと週に4回集中してレッスンを受けることになりました。
・勉強との両立できていますか?
・試験まで、残り期間はどのくらいありますか?
彼の対策期間は、決して長期ではなかったので、彼は週4回のレッスンを選んだのだと思います。
本番に出ないことで、クラスを増やし勉強もがっつり行うことで、受験に不安はなかったようです。
学校とレッスンの両立は個人により違います。
じっくりと話し合って、受験期を一緒に乗り越えましょう
。
以下、Y君の体験談が少しでも、お役に立てばと思います。
後悔の無い受験を~
2024/12/28~2025/1/5
年末年始の受験対策講座の詳細は⇒ココをクリック
Q.何処からレッスンに通っていましたか?
群馬から毎週レッスンに通っていました。
あとは、オンラインで自宅からレッスンを受けていました。
Q.どのレッスンを受けていましたか?
毎週日曜の体幹・ダンス・演技
毎週金曜のオンライン演技を受けていました
Q.スタジオ雰囲気は?
初日からあたたかく、ウェルカムな雰囲気で、
レッスンを受けやすかったです!
Q.スタジオに通ってよかったことは?
いづみ先生の熱い姿勢・熱いレッスンに触れられたことです
先生の熱い言葉は、どうしてもナーバスになりがちな受験期の中で、
励みになりました。
Q.試験会場の様子と自分が心がけたことは?
試験会場は、もっとピリついているかと思いきや、
思ったよりも穏やかな雰囲気でした。
緊張せずにリラックスして臨むことが出来ました。
そんな中でも、笑顔と自分から楽しむ気持ちは忘れないように、心掛けていました。
Q.役に立ったレッスン内容は?
多摩美の過去問をやってもらったことです!
入会前からイヅミックの過去問は見ていましたが、
やはり、見ているだけと実際にやるのでは大違いでした。
試験前に自分の陥りがちな癖を把握したり、シミュレーションができたので役に立ちました。
Q受験生へのメッセージ
試験本番は、とても緊張すると思うのですが、
緊張してガチガチだと力を発揮出来ないと思います。
存分にリラックスして臨んでください!
Y君の言う通り、自分のベストを尽くすためには、
緊張をしないような心と身体の準備が必要ですね
スタジオでは、過去問をやるだけでなく、
心理学に基づいたメンタルコントロールについても、
レッスン内で話しています。
後悔なく試験を受けられる準備もしていく良いですね。
合格者のインタビュー
群馬から毎週レッスンに通っていました。
あとは、オンラインで自宅からレッスンを受けていました。
Q.どのレッスンを受けていましたか?
毎週日曜の体幹・ダンス・演技
毎週金曜のオンライン演技を受けていました
Q.スタジオ雰囲気は?
初日からあたたかく、ウェルカムな雰囲気で、
レッスンを受けやすかったです!
Q.スタジオに通ってよかったことは?
いづみ先生の熱い姿勢・熱いレッスンに触れられたことです
先生の熱い言葉は、どうしてもナーバスになりがちな受験期の中で、
励みになりました。
Q.試験会場の様子と自分が心がけたことは?
試験会場は、もっとピリついているかと思いきや、
思ったよりも穏やかな雰囲気でした。
緊張せずにリラックスして臨むことが出来ました。
そんな中でも、笑顔と自分から楽しむ気持ちは忘れないように、心掛けていました。
Q.役に立ったレッスン内容は?
多摩美の過去問をやってもらったことです!
入会前からイヅミックの過去問は見ていましたが、
やはり、見ているだけと実際にやるのでは大違いでした。
試験前に自分の陥りがちな癖を把握したり、シミュレーションができたので役に立ちました。
Q受験生へのメッセージ
試験本番は、とても緊張すると思うのですが、
緊張してガチガチだと力を発揮出来ないと思います。
存分にリラックスして臨んでください!
Y君の言う通り、自分のベストを尽くすためには、
緊張をしないような心と身体の準備が必要ですね
スタジオでは、過去問をやるだけでなく、
心理学に基づいたメンタルコントロールについても、
レッスン内で話しています。
後悔なく試験を受けられる準備もしていく良いですね。
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2024年12月 2日 17:55
< 受験生必見!高知県・静岡県の受験生 試験直後ほっかほかのインタビュー! | 一覧へ戻る | 日本大学芸術学部/映画学科演技合格/オンライン受験対策で合格した秘密レッスン? >
同じカテゴリの記事

2025/01/09桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻 合格!情報収集・自己分析が成功の鍵
情報不足は最大の敵
桐朋学園芸術短期大学演劇専攻に総合型選抜で合格したRさん
レッスンを受けて1番良かったことは、志望大学の情報・過去問題を実践的に行えたことだと語ってくれました。
特に芸術系ではない、普通科の高校に通っている方の方が多い...

2025/01/01多摩美演劇舞踊 合格者の声(2025) もがいて苦しんだもの勝ち!超努力家の勝利の秘訣
自分自身と徹底的に向き合った受験期
6月から受験対策を始めたMさん
体幹・ダンス・演技と、
受験に必要なレッスンを全てフル受講していた努力家です。
演技もダンスも未経験だった彼女にとって、
技術の習得も相当頑張ったと思いますが、
それ以上に...

2024/12/292025年度 日本芸術高校 合格者は、超人見知り女子だった?!
レッスンに参加出来なかった初日
日本芸術高校に見事合格したSさんは、
スタジオに来た当初は、緊張してなかなか喋ることが出来ずにいました。
初日のレッスン時間中は、参加するよりも見学をした時間の方が長かったのです。
ですが、次回...

2024/12/022025年度 日芸演劇学科演技コース 合格者に聞いた 不安との向き合い方
失敗を恐れないってどういうこと?
日芸演劇学科演技コースに合格したYさんは、
明るい性格でしたが、「完璧主義」で、
レッスン中もなかなかチャレンジ出来なかったり、
殻が破れないということが多々ありました。
ですが、レッスン中に言われた「...

2024/12/02日芸洋舞/合格者インタビューで小柄な人が合格する秘訣聞いた
2度目のチャレンジで合格
2025年度の総合型選抜では、残念ながら実技で不合格になってしまったMさん
再度、公募推薦にチャレンジし、見事!合格を掴みました。
総合型で不合格になってしまった後は、自分の課題について、
改めて向き合い、具体的...