• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技レッスン > 日芸演技のオンライン受験生 役作りをマインドフルネスにアプローチ【動機と目的】を学ぶ、台本作りにチャレンジ

演技の受験・オーディション対策BLOG

< 怒る泣くの演技が出来ない理由チェックしませんか?貴方の嫌悪感チェックで演技が激変  |  一覧へ戻る  |  受験生必見!高知県・静岡県の受験生 試験直後ほっかほかのインタビュー! >

日芸演技のオンライン受験生 役作りをマインドフルネスにアプローチ【動機と目的】を学ぶ、台本作りにチャレンジ

105811.jpg
演技が学べる教室・塾・スタジオが近くにないとお困りですか?
オンラインで演技レッスンが出来ます。
日芸の映画学科演技コースの受験生は地方から参加しています。
・静岡県・北海道・岩手県の3人が、オンラインで台本チャレンジ


オンライン演技のメリット

通常は、声や表情に力点をおいたレッスンをしてから、受験生の場合は、志望校の過去問題をしたりしています。
受験生以外の一般の方やタレント志の方、趣味の演劇を楽しみたい方
様々な理由でオンライン演技を楽しむことが出来ます。

喫茶店でお友達と会話している感覚でレッスン出来るので、実際は対面したことのない仲間ですが、親密感が増し、仲良くなるので、和気あいあいとしたムードです。

演技の基礎 役へのアプローチ

今回のレッスンでは、セリフが来たら、その役の動機を考え、その役が何を実現したいか?
なんのために行動してるのか?そこを考えることで、役が生き生きとしてくるね、という話をしました。

つまり、動機と目的のレッスンです。
単に行動するのではなく、何のために行動してるのか?
そこを深く考えることで、役が躍動的になります。

■明日暇かな?
このセリフをあなたなら、どんな風に話しますか?
予定を聞きたいから⇒【明日暇かな?】と聞く。
これでは、目的がはっきりしていませんね。
例えば
愛の告白をしたいから⇒【明日暇かな?】と聞く。

どうですか?
いきなり、セリフが心の中で踊りだしませんか?

セリフや行動には、【目的】が隠されています。
その目的が【役作り】を大きく左右します。


遠隔で台本チェレンジ

地方にいる3人それぞれに、ABCと役を振り分けます。
お稽古や相談をしないまま、自分のセリフのみを動画撮影してもらいます。
3本に動画を1本につなげてみました。
同じ台本なのに、温度差が出て、役の解釈がこんなに違うという事を発見出来ました。
オンラインならではのレッスン、みんな楽しんで出来上がった動画をチェック!




この記事を書いた人

Polish_20220210_160806305.jpg IZUMI(玉置いづみ)
【IZMIC Be STUDIO】主宰
日本大学芸術学部演劇学科演劇コース卒業
元(㈱)アミューズでの新人育成講師
演技・ダンス・体幹トレーニングと幅広く指導に当たっている



演技LESSONをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細は→こちら
月謝割引制度について→こちら
過去問題の試験内容一覧→こちら
演技LESSON動画→こちら

カテゴリ:

< 怒る泣くの演技が出来ない理由チェックしませんか?貴方の嫌悪感チェックで演技が激変  |  一覧へ戻る  |  受験生必見!高知県・静岡県の受験生 試験直後ほっかほかのインタビュー! >

同じカテゴリの記事

IMG_8870.jpeg

2025/01/09桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻 合格!情報収集・自己分析が成功の鍵

情報不足は最大の敵 桐朋学園芸術短期大学演劇専攻に総合型選抜で合格したRさん レッスンを受けて1番良かったことは、志望大学の情報・過去問題を実践的に行えたことだと語ってくれました。 特に芸術系ではない、普通科の高校に通っている方の方が多い...

詳しくはこちら


IMG_8621.jpeg

2025/01/01多摩美演劇舞踊 合格者の声(2025) もがいて苦しんだもの勝ち!超努力家の勝利の秘訣

自分自身と徹底的に向き合った受験期 6月から受験対策を始めたMさん 体幹・ダンス・演技と、 受験に必要なレッスンを全てフル受講していた努力家です。 演技もダンスも未経験だった彼女にとって、 技術の習得も相当頑張ったと思いますが、 それ以上に...

詳しくはこちら


IMG_8534.jpeg

2024/12/292025年度 日本芸術高校 合格者は、超人見知り女子だった?!

レッスンに参加出来なかった初日 日本芸術高校に見事合格したSさんは、 スタジオに来た当初は、緊張してなかなか喋ることが出来ずにいました。 初日のレッスン時間中は、参加するよりも見学をした時間の方が長かったのです。 ですが、次回...

詳しくはこちら


25-01-07-18-20-30-010_deco_copy_680x510.jpg

2024/12/24【第三回 演技上達のコツ】演技指導30年のプロ直伝 上手い役者になる方法 たった1ヶ月で変わる!人と違う演技を身に着けたいなら無料動画を試してみて

役者、声優、タレント、ダンサー等表現者を目指す皆さん、演技指導30年のベテランプロが教える秘訣。【演技の上達のコツ】のレッスンを無料動画でご紹介する、まとめサイト、第三弾になります。・オーディションに合格したい・感情込めてるのに、やりすぎと...

詳しくはこちら


24-12-02-22-15-00-622_deco_copy_680x510.jpg

2024/12/022025年度 日芸演劇学科演技コース 合格者に聞いた 不安との向き合い方

失敗を恐れないってどういうこと? 日芸演劇学科演技コースに合格したYさんは、 明るい性格でしたが、「完璧主義」で、 レッスン中もなかなかチャレンジ出来なかったり、 殻が破れないということが多々ありました。 ですが、レッスン中に言われた「...

詳しくはこちら


このページのトップへ