最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2030年1月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 合格者の声 > 2023年度 多摩美合格者インタビュー【受験生にオススメのレッスンはこれ!】
演技の受験・オーディション対策BLOG
< 【多摩美/合格者インタビュー】演技レッスンで、演技力も人間力も格段にアップした | 一覧へ戻る | 現役日芸生に聞いてみた!受験対策、大学のこと、今更聞けない?!質問大会 >
2023年度 多摩美合格者インタビュー【受験生にオススメのレッスンはこれ!】

動画からは想像出来ないほど
初期は感情を出すのが苦手で、表現がかたくなりがちだったKちゃん
約1年間の受験対策を経て、合格を勝ち取ったKちゃんが"受験生は絶対やるべき"
"私はこれで変わった"と豪語するレッスンを教えてくれましたよ。
クラスのみんなは、とてもやさしく接してくれて
始めての場所でも、やりにくさゼロでした。
そのおかげで、文章をまとめるスピードが凄く上がりました。
実際の試験でも、自分の意見を述べる場面で
直ぐに内容をまとめられ
グループの中で、1番初めに発言することが出来ました。
そのレッスンは、みんなの前で大声を出したり、笑ったり泣いたりするのです。
私は、表情が硬く、自分の殻を破れなかったのですが
このレッスンで、余計な考えを捨てることが出来ました。
これは、受験生みんなやるべきだと思います。
スタジオでは、受験対策の一環として、発表会があるのですが
その舞台で、主役をやらせていただきました。
稽古の中で、今までやったことがないことをたくさん経験しました。
最初は「やったことないから、ムリ~」思ってしまいましたが
やらないと前に進めないので、やっていくうちに
「先ずは、とにかくやってみよう!」という度胸が身に付きました。
まず1歩踏み出してみてください。
___________
Kちゃんもレッスンを経て、人前で殻を破る感覚を得てから、みるみる成長していきました。
本当に合格おめでとうございます。
Kちゃんに続き、変わるなら今!!
早くスタート切り、受験に勝つ為の演技レッスンを始めましょう。
初期は感情を出すのが苦手で、表現がかたくなりがちだったKちゃん
約1年間の受験対策を経て、合格を勝ち取ったKちゃんが"受験生は絶対やるべき"
"私はこれで変わった"と豪語するレッスンを教えてくれましたよ。
スタジオの印象は?
凄いパワフルな先生だと思いました。クラスのみんなは、とてもやさしく接してくれて
始めての場所でも、やりにくさゼロでした。
月謝制度について
月謝生は、毎月の学びをレポートに書くのですがそのおかげで、文章をまとめるスピードが凄く上がりました。
実際の試験でも、自分の意見を述べる場面で
直ぐに内容をまとめられ
グループの中で、1番初めに発言することが出来ました。
印象的だったレッスンは?
感情解放のレッスンです。そのレッスンは、みんなの前で大声を出したり、笑ったり泣いたりするのです。
私は、表情が硬く、自分の殻を破れなかったのですが
このレッスンで、余計な考えを捨てることが出来ました。
これは、受験生みんなやるべきだと思います。
受験で一番大切なこと
度胸をつけることです。スタジオでは、受験対策の一環として、発表会があるのですが
その舞台で、主役をやらせていただきました。
稽古の中で、今までやったことがないことをたくさん経験しました。
最初は「やったことないから、ムリ~」思ってしまいましたが
やらないと前に進めないので、やっていくうちに
「先ずは、とにかくやってみよう!」という度胸が身に付きました。
受験生へのメッセージ
不完全でも不格好でもいいので、勇気を持ってまず1歩踏み出してみてください。
___________
Kちゃんもレッスンを経て、人前で殻を破る感覚を得てから、みるみる成長していきました。
本当に合格おめでとうございます。
Kちゃんに続き、変わるなら今!!
早くスタート切り、受験に勝つ為の演技レッスンを始めましょう。
演技レッスンをお考えの方はこちら
演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2023年11月 2日 09:42
< 【多摩美/合格者インタビュー】演技レッスンで、演技力も人間力も格段にアップした | 一覧へ戻る | 現役日芸生に聞いてみた!受験対策、大学のこと、今更聞けない?!質問大会 >
同じカテゴリの記事

2025/01/09桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻 合格!情報収集・自己分析が成功の鍵
情報不足は最大の敵
桐朋学園芸術短期大学演劇専攻に総合型選抜で合格したRさん
レッスンを受けて1番良かったことは、志望大学の情報・過去問題を実践的に行えたことだと語ってくれました。
特に芸術系ではない、普通科の高校に通っている方の方が多い...

2025/01/01多摩美演劇舞踊 合格者の声(2025) もがいて苦しんだもの勝ち!超努力家の勝利の秘訣
自分自身と徹底的に向き合った受験期
6月から受験対策を始めたMさん
体幹・ダンス・演技と、
受験に必要なレッスンを全てフル受講していた努力家です。
演技もダンスも未経験だった彼女にとって、
技術の習得も相当頑張ったと思いますが、
それ以上に...

2024/12/292025年度 日本芸術高校 合格者は、超人見知り女子だった?!
レッスンに参加出来なかった初日
日本芸術高校に見事合格したSさんは、
スタジオに来た当初は、緊張してなかなか喋ることが出来ずにいました。
初日のレッスン時間中は、参加するよりも見学をした時間の方が長かったのです。
ですが、次回...

2024/12/022025年度 日芸演劇学科演技コース 合格者に聞いた 不安との向き合い方
失敗を恐れないってどういうこと?
日芸演劇学科演技コースに合格したYさんは、
明るい性格でしたが、「完璧主義」で、
レッスン中もなかなかチャレンジ出来なかったり、
殻が破れないということが多々ありました。
ですが、レッスン中に言われた「...

2024/12/02日芸洋舞/合格者インタビューで小柄な人が合格する秘訣聞いた
2度目のチャレンジで合格
2025年度の総合型選抜では、残念ながら実技で不合格になってしまったMさん
再度、公募推薦にチャレンジし、見事!合格を掴みました。
総合型で不合格になってしまった後は、自分の課題について、
改めて向き合い、具体的...