• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技オンライン > 発想力/想像力を高める【役者のための】連想ゲーム

演技の受験・オーディション対策BLOG

< 【子役オーディション対策】いろいろな感情を即座に表現~対応力がアップする年長さんの即興劇練習法  |  一覧へ戻る  |  役者の為の【演技の基礎】何度も新鮮な感覚で演じるためのトレーニング >

発想力/想像力を高める【役者のための】連想ゲーム

s-185306.jpg

硬い頭を柔らかくする!役者の為の連想ゲーム

役者は、台本からの情報を、どれだけ膨らませられるか
発想力と想像力が必要です。

その発想力と想像力は、ある程度のストライクゾーンはあれど
【人と違ってもいい】
【正解なんてない】
【間違いもない】
本来自由なものです。

その感覚を理解し、演技に取り組みやすくする
【演技脳】を作るシアターゲームが、【連想ゲーム】です。

考えて最良の答えを出す頭のフィルターを通す前に、頭にパッと浮かんだことこそが、 貴方にしかない"ひらめき"

そのために大切なのは、スピード感。
発想力や想像力を磨くには、とにかく【数が沢山こなすこと】が大切です。

最初は、一般的な発想ばかりになると思いますが、やっていくうちに
どんどん言葉が出てくるようになりますよ。

連想ゲームやり方

①レベル1
1人で行う。
ある単語に対して、思いつく言葉をどんどん口に出して言う。

②レベル2
複数で行う。最初に、ある単語を決める。
Aがその単語から連想する言葉を言う。
Bは、Aの言葉から連想する言葉を言う。
Cは、Bの言葉から連想する言葉を言い、どんどん言葉の連想を続けていく。

演技レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら



カテゴリ:

< 【子役オーディション対策】いろいろな感情を即座に表現~対応力がアップする年長さんの即興劇練習法  |  一覧へ戻る  |  役者の為の【演技の基礎】何度も新鮮な感覚で演じるためのトレーニング >

同じカテゴリの記事

25-01-07-18-20-30-010_deco_copy_680x510.jpg

2024/12/24【第三回 演技上達のコツ】演技指導30年のプロ直伝 上手い役者になる方法 たった1ヶ月で変わる!人と違う演技を身に着けたいなら無料動画を試してみて

役者、声優、タレント、ダンサー等表現者を目指す皆さん、演技指導30年のベテランプロが教える秘訣。【演技の上達のコツ】のレッスンを無料動画でご紹介する、まとめサイト、第三弾になります。・オーディションに合格したい・感情込めてるのに、やりすぎと...

詳しくはこちら


IMG_8036.jpeg

2024/12/02受験生必見!高知県・静岡県の受験生 試験直後ほっかほかのインタビュー!

オンライン演技クラスに参加していた受験生2人が、 試験を終えたその足でスタジオに報告に来てくれました! スタジオに通えない場所にお住まいの受験生は、 毎年一定数いらっしゃいますが、毎年必ず合格を勝ち取っています。 声の大きさや動きなど...

詳しくはこちら


105811.jpg

2024/11/30日芸演技のオンライン受験生 役作りをマインドフルネスにアプローチ【動機と目的】を学ぶ、台本作りにチャレンジ

演技が学べる教室・塾・スタジオが近くにないとお困りですか?オンラインで演技レッスンが出来ます。日芸の映画学科演技コースの受験生は地方から参加しています。・静岡県・北海道・岩手県の3人が、オンラインで台本チャレンジオンライン演技のメリット通常...

詳しくはこちら


23-08-21-15-12-45-068_deco_copy_680x510.jpg

2023/09/10【第ニ回 演技上達のコツ】演技派って言われる上手い俳優のレッスン方法は? メソッド演技からお笑いまで使えるレッスン方法を動画でご紹介

演技未経験者から、更なるスキルアップを目指す俳優・役者の皆さんの為の【演技がうまくなる奥の手】について、書いてきました。私も大学で演技論を学び、実践し、【なんかよくわかんない】と思いながら授業を受けていました。今に至り、当時の学びを現代風に...

詳しくはこちら


s-195126.jpg

2023/08/14短時間で台本作成~撮影までやってみた!今の実力レベルチェック!

今の自分、実力チェック!! 初見の台詞 すらすら言えますか? 初見の台本 すぐに自分のものに出来ますか? ・滑舌 ・発声 ・読解力 ・発想力 ・演技力 自分の演技のレベルチェックに、5分で早口言葉入りの自作台本を書き 相手役に渡して練...

詳しくはこちら


このページのトップへ