• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技レッスン > 受験生からの疑問に答える!映画と舞台 演技の違いは何?練習動画付き

演技の受験・オーディション対策BLOG

< 【演技初心者必見】これであなたも棒読み解消 セリフが上手くなる練習のコツ  |  一覧へ戻る  |  【受験生必見】日芸映画学科 演技コース 入試問題やってみた! 仕草表現をする時のコツを伝授! >

受験生からの疑問に答える!映画と舞台 演技の違いは何?練習動画付き

s-237440.jpg

映画と舞台の違い それは【表現の違い】

舞台と映像には明確に【見せ方】の違いがあります。
舞台では、役者自らが時に客席に向かったり、劇場の広さに応じて、声や仕草の大きさをふさわしくすべきです。

映像では、カメラが寄ったりするので、取り立てオーバーアクションは不要の時も多々あります。

更に、大切なことは、舞台と映像の違いの他に、演出家、監督の意向に寄り添った演技プランをたてることです。

演出家、監督が何を求めているのか勘を働かせ表現の幅を磨くことです。

【舞台だから大袈裟な演技】
【映像だから、小さな表現】
といった紋切り型の表現をしないことです。

共通して言えることは
【良く見て】
【良く感じて】
【相手の演技を受けること】

オンライン演技レッスンで「表現の違い」やってみた!

◼️表現の大きさチェック
今回は、【手を振る】といった設定で表現の大きさを変えるレッスンをアップで撮影し、客観的に自分の表現を見直すことをしました。

・視線のふらつき
・余計なうなづき
・身体の不安定感
・表情の度合い

沢山の問題点を自覚することからスタート。
是非、皆さんも、自撮りして自分の表現の大きさを確認してみてください。
沢山の発見と学びが得られると思います。

演技レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら



カテゴリ:

< 【演技初心者必見】これであなたも棒読み解消 セリフが上手くなる練習のコツ  |  一覧へ戻る  |  【受験生必見】日芸映画学科 演技コース 入試問題やってみた! 仕草表現をする時のコツを伝授! >

同じカテゴリの記事

IMG_8870.jpeg

2025/01/09桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻 合格!情報収集・自己分析が成功の鍵

情報不足は最大の敵 桐朋学園芸術短期大学演劇専攻に総合型選抜で合格したRさん レッスンを受けて1番良かったことは、志望大学の情報・過去問題を実践的に行えたことだと語ってくれました。 特に芸術系ではない、普通科の高校に通っている方の方が多い...

詳しくはこちら


IMG_8621.jpeg

2025/01/01多摩美演劇舞踊 合格者の声(2025) もがいて苦しんだもの勝ち!超努力家の勝利の秘訣

自分自身と徹底的に向き合った受験期 6月から受験対策を始めたMさん 体幹・ダンス・演技と、 受験に必要なレッスンを全てフル受講していた努力家です。 演技もダンスも未経験だった彼女にとって、 技術の習得も相当頑張ったと思いますが、 それ以上に...

詳しくはこちら


IMG_8534.jpeg

2024/12/292025年度 日本芸術高校 合格者は、超人見知り女子だった?!

レッスンに参加出来なかった初日 日本芸術高校に見事合格したSさんは、 スタジオに来た当初は、緊張してなかなか喋ることが出来ずにいました。 初日のレッスン時間中は、参加するよりも見学をした時間の方が長かったのです。 ですが、次回...

詳しくはこちら


25-01-07-18-20-30-010_deco_copy_680x510.jpg

2024/12/24【第三回 演技上達のコツ】演技指導30年のプロ直伝 上手い役者になる方法 たった1ヶ月で変わる!人と違う演技を身に着けたいなら無料動画を試してみて

役者、声優、タレント、ダンサー等表現者を目指す皆さん、演技指導30年のベテランプロが教える秘訣。【演技の上達のコツ】のレッスンを無料動画でご紹介する、まとめサイト、第三弾になります。・オーディションに合格したい・感情込めてるのに、やりすぎと...

詳しくはこちら


24-12-02-22-15-00-622_deco_copy_680x510.jpg

2024/12/022025年度 日芸演劇学科演技コース 合格者に聞いた 不安との向き合い方

失敗を恐れないってどういうこと? 日芸演劇学科演技コースに合格したYさんは、 明るい性格でしたが、「完璧主義」で、 レッスン中もなかなかチャレンジ出来なかったり、 殻が破れないということが多々ありました。 ですが、レッスン中に言われた「...

詳しくはこちら


このページのトップへ