最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2030年1月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 過去の試験内容一覧 > 2022年 玉川大学 芸術学部 演劇舞踊学科 試験内容【前期・後期】
演技の受験・オーディション対策BLOG
< 子役以外にもやってほしい 引っ込み思案克服「生きる練習」演劇教育のすすめ | 一覧へ戻る | 日芸受験対策 広島からオンラインで わずか2ヶ月でスピード合格した秘訣 >
2022年 玉川大学 芸術学部 演劇舞踊学科 試験内容【前期・後期】

玉川大学 演劇舞踊学科は、玉川大学パフォーミングアーツ学科の後継として、2021年4月より新設されました。
全学統一入学試験 【前期】【後期】
全学部・学科の試験を同一日程に実施
2科目型(教育学部教育学科保健体育専攻のみ3科目)
同じ受験科目であれば5学科まで併願受験が可能
~玉川大学HPより~
参考までに
演劇・舞踊コースと同じ試験科目があり、併願可能な学科
・教育学部 (教育学科、乳幼児発達学科)
・文学部 (国語教育学科、英語教育学科)
・芸術学部 (音楽学科、アートデザイン学科、演劇・舞踊学科の舞台創造コース&芸術応用コース)
・経営学部 (国際経営学部)
・観光学部 (観光学科)
・リベラル アーツ学部 (リベラル アーツ学科) など
演劇・舞踊学科 身体表現コース 試験内容(2022)
【前期】
30人募集
2/2試験→2/15発表
①国語または数学
②英語
③実技
①~③より2科目選択 200点満点
(地域創生教員養成入学試験と併願受験の場合、実技選択不可)
【後期】
5人募集
3/4試験→3/15発表
①国語または数学
②英語
※後期は、実技試験なし
前期 実技試験の内容
①ウォーミングアップ
しっかりと身体を使ってパフォーマンスできるためのもの
走ったり、止まったり、飛んだり...
② 「グループによるシーン創作」
当日に指定される台本をもとに、5~6人のグループでシーン創作を行う。
創作プロセスからシーン創作のまとめまでを行う。
③1分間 プレゼンテーションと質疑応答
任意のテーマ(志望動機や自己紹介は除く)でプレゼンする。
高校での思い出
最近見た舞台
好きな作品
部活について
プレゼンの内容は、まとめておく
また、質疑応答で聞かれそうなことも整理しておく
玉川大学 演劇舞踊学科 試験の特徴
実技を選択しなくても、受験できる
だが、在校生の先輩より
実際に合格し、授業がスタートすると
ダンス、バレエや演劇の経験者も多い。とのこと
未経験で、実技試験なしで合格ののちは
すぐに下準備を始めたほうが良さそうです。
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2022年3月 6日 08:54
< 子役以外にもやってほしい 引っ込み思案克服「生きる練習」演劇教育のすすめ | 一覧へ戻る | 日芸受験対策 広島からオンラインで わずか2ヶ月でスピード合格した秘訣 >
同じカテゴリの記事

2030/01/01過去問題の試験内容一覧 2025年度〜
2013年度〜2024年度までの過去問題一覧は→こちらから
目次
【日本大学芸術学部 演劇・演技コース】
■2025年度
【日本大学 芸術学部 映画・演技コース】
■2025年度
【日本大学 芸術学部 演劇・洋舞コース】
...

2025/01/042025年度桐朋学園芸術短期大学 総合型試験内容はこれだ
詩、朗読の文章、身体表現の課題は、
エントリー後、事前に送られてくる。
試験内容〜歌唱
次から自由に歌いたい動揺を選び、アカペラで歌唱しなさい(制限時間は1分)・きらきら星・ぞうさん・おなかのへるうた・めだかのがっこう・さんぽ・大きな古時...

2025/01/022025年度 日本芸術高等学園 推薦入試 試験問題はこちら
事前準備
ウェブにて、以下内容を事前提出
実技試験内容(2分以内の自己PR)について記載
例)0〜30秒ダンス(曲「◯◯◯」)
31〜終わりまで歌(曲「◯◯◯」)
その他、パフォーマンスの際の着替えの有無
音源使用の場合、音源提出、使...

2024/12/212025年度 日芸演劇学科洋舞コース 公募推薦 試験内容はこちら
試験内容〜基本運動1
10〜15分各自自由に、ストレッチやバーを使ってアップ
試験内容〜基本運動2
ムーブメント(モダンダンステクニック)
振り移し 約30分
1エイトずつ先生が早くも遅くもないスピードで教えてくれた
その後、受験番号...

2024/12/112025年度 日芸演劇学科演技コース 公募推薦 (学校型選抜)試験問題
試験内容〜歌唱
1人ずつ1分間アカペラで歌唱
試験内容〜身体表現・リズム感
①4/4拍子を聞きながら歩く(自由に)
②6/8拍子を聞きながら歩く(自由に)
メロディはなく、メトロノームに合わせて行なった
上記を各2分間ずつ行う
試験内容...