最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2030年1月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 子役演技クラス > タ行が言いやすくなる滑舌レッスン。赤ちゃんしゃべりから卒業しよう。子役レッスン
演技の受験・オーディション対策BLOG
< サ行が言いやすくなるコツは、ストローと飲み物が教えてくれる! | 一覧へ戻る | 演技が上手くなる方法 台本に書かれていない心情を表現しよう >
タ行が言いやすくなる滑舌レッスン。赤ちゃんしゃべりから卒業しよう。子役レッスン

道具なし!誰でも出来る「タ行」のコツ
苦手な滑舌上位の「タ行」
チビッコの舌ったらずな感じは可愛いですが、
タ行が上手になると、
一気に赤ちゃん喋りが改善してきますよ
タ行のコツは、【舌の位置】と、
【上顎を舌で弾く感覚】です。
舌の位置は、基本的に上顎の真ん中くらいに置きます。
そこから、舌を、
靴の底についたガムをとるような感じで、
ぎゅっと強めに弾くイメージです。
1番近い感覚は・・・?
ですが、この感覚が掴みにくい
1番近い感覚が、【ガムをくちゃくちゃ噛む】感覚です。
しかも普通にガムを噛むのではなく、
なるべく顔全体で噛むように沢山顔を動かしましょう。
沢山顔を動かすと、唾液が出てきて、
いわゆる、普段はお行儀が悪いと言われるような【くちゃくちゃ音】が出てきます。
このくちゃくちゃ音が出る感覚が、
タ行の舌の使い方の感覚です。

やり方
ガムを顔全体で噛むようなイメージで、
口や顔を動かす。
口の中でくちゃくちゃと音が出るとベスト。
レッスンをお考えの方はこちら
子供演技クラスの詳細⇒こちら
子供演技レッスン動画一覧⇒こちら
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2022年1月21日 23:13
< サ行が言いやすくなるコツは、ストローと飲み物が教えてくれる! | 一覧へ戻る | 演技が上手くなる方法 台本に書かれていない心情を表現しよう >
同じカテゴリの記事

2024/08/30アニー直前まで対策できる 2025年アニーオーディション対策
アニー子役オーディション2025最新情報と対策レッスン 対面 オンライン 個人レッスンについて■アニー突破のコツブログまとめ⇒ココをクリック■2025年アニーオーディションの流れ詳細は公式ホームページで必ずご確認ください⇒公式ホームページ ...

2024/07/23アニーオーディション対策 日芸対策で必須!身体表現に強くなる方法やってみた
超有名ミュージカルアニーをはじめ、ミュージカルオーディションや
日芸などの大学受験など、舞台人を目指す方ならば、
やっておきたい「身体表現」
どう動けばいいのか?ぜんぜんわからない・・・
という方も多いのではないでしょうか?
アプローチ...

2024/05/20キッズ・ジュニアミュージカルオーディション対策「教えて!何やればいいの?」
舞台・ミュージカルの人気上昇と共に、
その世界を目指す子供たちの数も増えていると感じます。
また、浦井健治さんや山崎育三郎さん、新妻聖子さんなど、
舞台・ミュージカルを主軸にしながら、テレビや映画で活躍される方も増え、
さらに目...

2024/05/10ドラマ・映画 映像系を目指す子役に必要なレッスンまとめ 動画で一緒に練習できます
ドラマ・映画に出たい!子役の為のレッスン内容を大公開
台本・感情の出し方・朗読やナレーションなどのコツをお伝えします。レッスン内容は、経験値や年齢によって何から始めれば良いか?
最適なレッスン方法もご参考に〜※2024/5/10...

2024/05/06アニーオーディション対策に必要なスキルってなに?ワークショップを通して見えてきたこと
アニーになりたい!モリーになりたい!ミュージカル子役大集合
みんなの憧れのアニーは、たくさんの子供達の夢の舞台です。
夢の舞台に立つには、何が必要なのか?何がそんなに難しいと言われるのか?
演技・ダンス・歌の集中ワークショップで、アニーの...