最近のエントリー
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > アンチエイジングクラス TOPICS > 体幹・ストレッチポールクラス > 体幹・姿勢改善トレーニング ストレッチポールに乗ってベーシックセブン
アンチエイジングクラス TOPICS
< 体幹トレーニング報告 7月 男性肩こり編 | 一覧へ戻る | 体幹トレーニング報告 12月 男性2回目 >
体幹・姿勢改善トレーニング ストレッチポールに乗ってベーシックセブン
ストレッチポールに乗ってベーシックセブン
最初に、現在のお身体の雰囲気を体感
身体の左右差なども確認します
どちらかの肩が上がっている。どちらかの腰が突っ張る
改めて、感じていただくと、ご自分でも、気が付かなかった、体の左右差に驚かれる方もいらっしゃいます。
不定愁訴を始め、どこかが、痛いなどの感覚は、体の左右のバランスのズレから生じてることが多いのです。先ずは、今のお身体の左右差を確認して、痛みの原因を探します。
ユガミを取る
身体の骨格を、ユガミの少ない正しいい形に持っていきます⇒アライメント(骨の配列)を整えます。
このクラスでは、年齢や体の柔軟性には関係なく、ストレッチポール乗り、各自のペースでトレーニング出来るのが、一番の魅力です。グループレッスンにも関わらず、個人が納得できる、パーソナルな実感を体得できるのが、ストレッチポールの優秀なところです。
体幹トレーニング 基本の3種類
次に、姿勢、アライメントが整った体の状態を維持できるように、体幹のトレーニングに入ります
① インナーイニットの活性化を目的とした呼吸のエクササイズ。
② 身体の中心軸を感じるエクササイズ。
③ 手足をバタバタしてもぶれない為に、体幹の安定のエクササイズ 。
正しく配列された骨の位置をキープするために、お腹を閉める呼吸エクササイズをします。
その後の、2つのエクササイズをすることで、立ち上がっただけでも、皆さん、立っている力強さや、
足やお腹で、床を踏んでいる感覚が分かり、一様に、驚かれます。
誰もが、実感出来、実感できるから、またやろう、と続きます。
お身体の再チェック
トレーニングの前後で、体の変化を確認します。
見ても、明らかですが、ご自身が、感じられるので、トレーニングに意欲がわきますね。
骨の配列が正しい位置に戻ると、柔軟性も上がります。
この時点で、皆さん、原因のわからない、体の痛みや違和感など、楽になられる方が多いです。
【トレーニング前と後】
さらに詳しい体幹クラスの紹介は
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2012年11月 1日 02:04
< 体幹トレーニング報告 7月 男性肩こり編 | 一覧へ戻る | 体幹トレーニング報告 12月 男性2回目 >
同じカテゴリの記事
アンチエイジング 中高年からの健康対策・趣味を楽しむ
(Izmic Be STUDIO) 2015年12月 6日 14:01
姿勢の悪さ、体型の崩れは突然に来ます!中高年の体型
ショウウインドウに移った姿勢を見てショック
自分の移った写真の姿勢の悪さにビックリ
お顔のタルミ・しみも鏡見てひゃ~~ってなることありますね
姿勢の悪さは、ある日突然やってくる・・・
皆さんは、全身を姿見で、ご覧になった事ありますか?
スタジオにいらした方は、口をそろえて、ご自分の全身をあらためて確認して、【あちゃ~~~】となります
ご自分の姿勢のパターンをチェック↓↓↓↓
正しい姿勢とは、横から体を見たときに、背骨がS字に少し、湾曲している状態ですね
さあ、どれが正しい姿勢か、わかりますか?
答えは4番
正しくなった身体
脊椎は、重たい頭を支えるために、適度なS字カーブを描いています。これを脊椎の生理的湾曲(S字カーブ)と言います。
直立して生活をしている人間にとって、この生理的カーブは大切な役割を担っています。
重力を分散するサスペンションの役割をし、重たい頭を支えるための筋肉の負担を和らげているのです。
筋肉がリラクッスした状態なので、体幹に力もいれやすく、効率の良い質の高い運動が出来ます。
自分のどのタイプの姿勢なのかは、下の表をクリックし確認してください
正しい姿勢S字カーブを、ストレッチポールで再現すると...
骨盤が床と並行
ウエスト後ろに、指1本ほどの小さなトンネルを作る
みぞおちは、反らないでポールに乗せる
顎とおでこはまっすぐ。
足の幅は、ゲンコツ1個分ぐらいに開く。
以上ですが、これは、最初難しいです
ストレッチポールに体験のYさんに、【S字を作ろうとすると、痛い】と言われました。
アドヴァイス
全部を完璧にやろうとしないで、自分の出来る事だけ守ってやってみてください。
ウエストのトンネル、足の幅、みぞおちを付ける・・・
なんでもOKです。
出来るようになったら、課題を追加してください。
焦りは禁物・無理な動きも禁物です
時間をかけて、正しい姿勢、正しい骨の場所に直していってください
(Izmic Be STUDIO) 2014年3月21日 17:06
肩こり・首痛を撃退のエクササイズ 効きます!
ストレッチポールを使った 簡単な首・肩こり解消エクササイズです
クラスでは、あまり行わないエクササイズをご紹介します。
首・肩周りが、とっても楽に、スッキリしますので、試してみてくださいね
慣れてきたらそのままの姿勢で、小さくうなずきます。 イエスの動き 更に、今度は、そのまま小さく首を横にふります。 ノーの動き この小さな揺らぎが、首の骨と骨を繋いでいる筋肉を 緩めてくれるますよ。 副交換神経を少し刺激するので、お疲れの方は眠くなったりもします。 同様に左側も行っていきます。 | |
肩こり解消のエクササイズ ~一緒に視線も動かそう 基本ポジションから、両手を胸の高さまで上げます。 次に 右手だけをふせます。(捻る感じで) そして、左右の手の平を交互に返します。 (この時、ヒジは着けたまま) 今度は、手の平が上を向いている側に顔を傾けます。 ユックリ交互に繰り返しましょう。 そうすることで、肩コリの筋肉が中の方で緩んで くるので、ドンドンドンドンその周りの筋肉がほぐれてきます。 上手なエクササイズのヒントは脱力にあり! 1に脱力、2に脱力! 無理をしないで、呼吸は自然に行ってください 体の奥がほぐれていきますよ~ |
(Izmic Be STUDIO) 2014年3月21日 16:59
効果的なアンチエイジング、中高年に適した運動と趣味 何をしたらよいのか?
(Izmic Be STUDIO) 2014年2月22日 00:52
中高年・アンチエイジングのクラスもクリスマスダンス
(Izmic Be STUDIO) 2013年12月25日 20:05