スマホ・パソコン生活で肩こりが酷い人
ストレッチポールにこんな使い方があった
肩こりの原因は?
スマホやパソコンを長時間見ていると姿勢が崩れますね。簡単に言うと【猫背】になっています。
首が前に傾き、背中が丸い状態です。
頭の重さは5キロ~7キロ程度と言われていますので、首は、その重さを一気に担ってるわけですね。
頭が前に倒れていて重たいので、背中のバランスも崩れ、腰痛の原因になったりもします。
一般的には、女性の方が男性よりも肩こりや首コリを訴える人は多いのは、この要である首の筋肉量が女性の方が弱いかです。
首の筋肉「斜角筋 シャカクキン」とは?
首の前側の筋肉が【斜角筋】です。
スマホやパソコンで下を向いたりしている状態だと、この筋肉がコリ固まり、肩こりや首コリを誘発します。
マッサージに行っても、なかなか取れないのが、首周囲のコリでした。
しかも、斜角筋やくびの 後ろ側は、自分でマッサージしにくいところです。
驚くほど首が伸びる魔法のストレッチ
私は以前、上を向いて、うがいが出来ませんでした。
なので、あらゆるマサージや針に通っていました。
そこで出会ったのが【ストレッチポール】
多くのアスリートや、オリンピック選手などが使っていることは知っていたので、興味がありましたが、筋トレの道具だと勘違いしていて、手を伸ばしませんでした。
そこで、ストレッチポールの基本的な使い方【ベーシックセブン】の指導の資格を学び、ストレッチポールの万能ぶりに出会ったのです。
今回は、ストレッチポールで、クビ懲り、肩こり、背中懲りにアプローチ。
これは本当に気持ち良いです。
痒い所に手が届く感じ。
マッサージして貰ってる感覚
自分では届かない
本当に伸びる
等
生徒さんの評判がすこぶる良いのが【首ストレッチ】です。
気持ちの良い範囲でゆっくり行ってください。
ハーフカットでも、出来ます。
寝る位置を、変えることで、刺激される場所も代わり、ポールから降りたくなくなりますよ。
やり方
① 膝を曲げて、ストレッチポールの(ハーフカット)の上に寝ます。
② 寝るときに、後頭部と首の境目辺り、出っ張ってる辺りに、ポールの端が来るようにします。
③ 頭の力を抜いて、寝た状態で、頭が床に着かない程度に、首が楽なところに位置を決めます。
④ そのまま、ゆっくりと首を左右に動かしながら、ストレッチ。
⑤ 首をひねるときに、肩が上がらない程度の所からスタートします。
⑥ 牽引されてる感じで、後頭部の辺りに程度な頭の重さをのせたまま、ゆっくり行いましょう。