言語表現の試験内容
① 控え室で評論文と歌唱の楽譜
(さんぽ、エーデルワイス、さとうきび畑の唄)が配られ、
他に受験者が2人いる中、10分間練習する。
退室時に評論文と楽譜は回収される。
② 試験会場に移動し、評論文と楽譜を1曲選択して受け取る。
部屋の床にある赤い四角の枠の中に立つ。
3人の試験官と、ピアノの演奏者が1人。
③合図の後で評論文を読み上げる。
全文読んだ後、合図で終了。
④ピアノで出された音をアーで歌う。
(ピアノ:ミーソー♭シー
受験者:アーアーアー)
⑤3曲の中からどれを選択するか聞かれ、ピアノの伴奏と共に歌う。
合図により終了。
評論文と楽譜を回収され、退場。
身体表現の試験内容
① 控え室で身体表現の内容と詩
(工藤直子の詩集より抜粋)が配布され、他に受験者が2人いる中、10分間練習する。
配布されたものは退室時に回収される。
② 試験会場に移動し、部屋の床にある赤い四角の枠の中に立つ。
試験官は3人。
③ 合図により試験開始。制限時間は2分間。
Y字バランス→縄跳び→フラフープ→スキップ→
ボール投げ→側転→平均台→前転→後転→
補助倒立→開脚→ピンポン玉を器から器まで箸で運ぶ→
鏡→自由運動
④ 合図により試験終了。
詩が配付され、合図により試験開始。
制限時間1分間
⑤ 合図により試験終了。
詩が回収され、退室。
面接
① 規則の確認
・2年次に選択するコースの最終決定権は学校側にあるが了承するか。
→はい
・学業優先のため、外部の公演に出演する際は許可制となるが了承するか。
→はい
② 高校2年次まで皆勤だが、中学の時も皆勤だったのか。
→皆勤でした。
③ 最後に風邪をひいたのはいつか。
→小学4年生くらいの時に風邪で学校を休んだのが最後の記憶です。
④ 健康の秘訣はなにかあるか。
→中学の時は夜の10時には寝ていました。早く寝て3食ご飯をしっかり摂ることです。
⑤ 中高ともに演劇部だそうだが、中学の時も部長だったのか。
→はい、部長でした。
⑥ 中高一貫か。
→いいえ、一貫ではないです。
⑦ 部員は何人いたのか。
→中学の時は30人くらいで、高校では25人です。
⑧ 桐朋を知ったきっかけはなにか。
→私は「柿喰う客」という劇団が好きで、所属し...
⑧ 桐朋を知ったきっかけはなにか
→私は「柿喰う客」という劇団が好きで、所属している長尾 友里花さんのファンです。
経歴等を調べた結果、桐朋出身という事がわかり、それかきっかけとなりました。
⑨ 詩の身体表現についての軽い講評。
傾向と対策
面接内容でもわかるように、体力は重要ポイントです。
中高と皆勤賞だったり、部活に情熱をかけていたこととか、整理して、具体的に伝えられるように面接対策もしておきましょう。
身体表現は、基礎的な運動能力が見られています。
過去問題に出ていることは、最低限クリアして準備しておきましょう。
受験生の中には、緊張ですぐに動けない人もいたようです。
例え、失敗しても慌てずに対応できる自信が持てます。
受験対策は、やっていて損はありません。
受験生の感想
受験では、動かない生徒さんもいましたが ,
私は、直ぐ、誰よりも早く動く事ができました。
スタジオでの皆さんとの稽古が身を結んだと感じました。
スタジオで習った【緊張しない方法】を学んでいたので、自分に集中することも出来たのだと思います
本当にありがとうございます!
レッスンをお考えの方はこちら