うちの子リズム感がなくていやいや、そんなことないですよ〜リズム感は、トレーニング次第でいくらでも作れるものです
リズム感がないとおっしゃるお子さんの特徴
音を分解して聞けていないことが大きな特徴の一つです。
メロディーに取られしまっていたり、
要するに色々な音を聞きすぎてしまって、
何を音の指針にしていいのか
わからなくなってしまうお子さんが多いと思います。
そんなお子さんは、とにかくとにかく色々な音楽を聞くこと。
どんな音楽を聴けばいいのか??
おすすめは、日本語ではない、
英語など歌詞が聞き取れないものがおすすめです。
メロディーに気をとられしまうので、
なるべく歌詞がわからないものが良いのです
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【リズムトレーニング〜やり方】
①音楽を聴いたら、数を数えながら手拍子でリズムをとってみましょう。
(数は、1〜8まで。8まで数えたら1に戻ります。)
②手拍子から始めたリズムとりから、
肩をたたく、お腹をたたく、お尻をたたくなど、
リズムをとる場所を変えてみましょう。
③出来るようになってきたら、その場で足踏みをしてリズムをとってみましょう
④足踏みも出来るようになったら、今度はそのリズムを崩さずに歩いてみましょう!
足を床に置いた瞬間がアクセントになるようにしましょうね
次に、ある程度リズムがとれるようになってきても、
そのリズムをキープすることが出来ないお子さん向けには、
「リズム回し」というトレーニングがおすすめです!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【リズム回し〜やり方】
①2人以上のグループで行います
②音楽を聴きながら、1人が1エイト(1、2、3、4、5、6、7、8)手拍子
③2人目の人は、リズムを崩さずに1エイト手拍子をする
(慣れてきたら、1人ずつ叩く場所を変えてみても良いですね!)
これを続けていきます!
ポイントは、「1」の入り!!
遅れたり、早くなったりせず、
一緒にやっている人・流れている音楽のリズムに乗れるかどうかがポイントです!
難しいお子さんは、ご父兄が一緒に手を叩いてみて上げてくださいね♪
リズム感は、トレーニングでどんどん変わります!よくなります!
お家でも出来ますよ〜ぜひお試しください★
Rio
◆自粛期間限定 無料レッスン行います◆
心と体を守るために、是非、この時期だからこそ、
自宅で出来るレッスンをしていきましょう
完全にマンツーマンで、他人に見られることなく、
自主練にアドバイスがもらえます
Stay home Let's do it at home