当スタジオでは 春からベビークラスが開講になりました
0才児の赤ちゃんは、お話はしないものの
スキンシップやアイコンタクトで
ママやパパからの愛情をたくさん感じ、毎日成長しています。
今回は、0才児の身体の発達と、発達にそったお勧めの遊び
を、ご紹介します。
1ヶ月 内臓・骨が、まだ不安定
身体の発達内臓が未発達。
1日におしっこは20回、うんちは5回前後
昼夜の区別がない
ママの声は、聴き分けられる
頭蓋骨がくっついていないので、注意
心の発達不快は、泣いて表現
徐々に追視ができるようになる
働きかけに対し、手を握る。足をちぢめる
2ヵ月~3ヶ月 音や物に反応する。自分の身体に気づく
身体の発達手足を活発に動かす
あー、うーという、クーイングが盛んになる
3か月くらいになると、指しゃぶりを始める子もいる
心の発達顔を動かして、追視するようになる
音を聴いたり、物を見て喜ぶ
自分の身体に気づいて、見つめたり、触ったりする

おすすめの遊び【どこに行く】
正中線から、おもちゃを動かしてあげる。音がするおもちゃもよい
【コチョコチョ・パー】
身体をコチョコチョしてあげる
【なんだろう?】
赤ちゃんの腕や足首に、音のするものをつけて、自分が動くと、音がするのをたのしむ
4ヶ月 首がすわり、視野がひろがる。握って持てる
身体の発達首がすわり始める
腹ばいで、首をあげる
握力が強くなり、ガラガラなどを徐々に握り始める
心の発達興味あるもの、音のする方向を見つめたり、聞いたりする
※見る、聞く、触るの感覚が養われていく時期
音や触感など、五感を大いに刺激したい時期

おすすめの遊び【がらがら ニギニギ、シャカシャカ】
音がするものを、盛ったり触ったり

5ヶ月~6ヶ月 寝返りができる。欲しいものに手を伸ばす
身体の発達身体をねじる動きから、寝返りができるようになる
起きている時間が、長くなってくる
昼と夜の区別がでてくる
心の発達オモチャに手を伸ばす
指差しする
意思が分かりやすくなる(興味があるものに、能動的になる)
そのサインに目を向け、くみ取ってあげる
隠したものが出てくる予想ができてくる
口いいれて、確認する

おすすめの遊び【いないいないばー】
【ハンカチひらひら】
ハンカチで顔を隠し、上から顔を出したり、横から顔を出したり。
またはひらひらしたリ。
【ボール遊び】
ゆっくり、ころころ。赤ちゃんの視界に入るように、ボールを動かして、遊ぶ

7ヶ月 一人で、座れる。手がつかえるようになる
身体の発達お座りができるようになる
手の動きが、活発になる
心の発達欲しいのもを見て、声を出す
ママがわかり、いないと泣く
同じ遊びをすること0で、赤ちゃんに気づきが生まれる

おすすめの遊び【ひこうき】
ママパパの身体にのせて、バランス感
【ガラガラ、ニギニギ、シャカシャカ】
8ヶ月~9ヶ月 ずりバイから、ハイハイへ。後追いも始まる
身体の発達ずりバイからハイハイへ。
自ら移動する
小さなものもつかめるようになる。つみき同士をぶつけるなど、細かな動きも活発になる
心の発達好奇心が強くなる
探索行動が多くなる
欲しい物を取ってと、意思表示する
おすすめの遊び【つみき崩し】
【ひっぱれひっぱれ】
ハンカチやひもを、つなひきみたいに引っ張りっこする
【ティシュバラバラ事件】
ティッシュケースくらいの箱に、紙や歯切れやなどを入れて、引っ張り出す
【ハイハイおに】
ハイハイで鬼ごっこ
10ヶ月~11ヶ月
身体の発達つかまりたちや伝え歩きが活発に
喃語が始まる
大人のいう事が理解できるようになる
心の発達物と言葉を結び付けて、記憶する
動作と言葉を結び付けて、記憶する
まねが始まる
おすすめ遊び【動物まねまね】
【ひっぱれひっぱれ】
ハンカチやひもを引っ張りっこ擦る
【ティッシュケース】
ティッシュケースのような箱に、紙やはぎれなどを入れて、引っ張り出す
12ヶ月 歩き始める。手先が器用になる。まねが頻繁になる
身体の発達最初の言葉が出始める
手先が器用になる
心の発達記憶力が育つ
まねが頻繁になる
おすすめ遊び【紙ビリビリ】
【シールはがし】
月齢の発達の適正に沿った遊びを、ぜひおうちでもなさってみてください
さてイヅミックのベビークラス
当初はベビーチャンの為のクラスとしてスタートいたしましたが
参加ママさんから【ママのストレス発散!心と身体のストレッチの要素も欲しい】
とのご要望があり


ママストレッチ&ベビーチャンの心育(ココイク)
のクラス内容で、リニューアル
★前半 ベビーチャンを横に寝かせてママの為の身体ストレッチ
★後半 ベビーチャンと一緒に、体遊びや音遊び、読み聞かせ等...
産後の身体のストレッチ・リフレッシュタイムとして
ベビーチャンとどうぞご参加ください
※ベビークラスのクラス紹介 ただいま準備中
《ママストレッチ&ベビー心育クラス》
水曜 10:30~11:20
水曜 11:30~12:20
水曜 13:00~13:50
水曜 14:00~14:50
日曜 9:15~10:05
※日曜 パパ大歓迎
家から出て、外出する機会ができるだけで、心の解放されますね~
体験レッスン 随時受付中
