演技の受験・オーディション対策BLOG

IMG_9570.jpeg

子役のオーディション合格のために必要なスキル 泣き方・怒り方・感情レッスンまとめサイト

子役オーディションに受かるコツ・子供の演技が上手くなるコツを知れば、
演技がどんどん楽しくなる!
まずどんなレッスンが必要なのか?これが知りたかった!情報をまとめました。
気になる項目からぜひリンクへ飛んで読んでみてくださいnote 

目次


レッスンの進め方


1.幼児期のレッスン
事務所のレッスンがない年齢や、演技を始めたばかりのお子様は
何から始めたら良いのか?
私達が何を大事にしてレッスンを行っているのか?ご覧ください
詳細は→こちらをクリック


2.小学生以上のレッスン
年齢が上がった時、なかなかオーデイションに受かりづらいと感じる時、
そんな時は、こちらのブログを参考にしてください
詳細は→こちらをクリック



最低限クリアしたいレベルとは


1.滑舌トレーニング
役者は言葉を使って観客に伝える、いわば台本の代弁者です。
せっかく気持ちが入っても、台詞が聞き取りづらいのは勿体ない!
子供たちが苦手な行の滑舌練習方法をまとめました。
詳細は→こちらをクリック


2.子役に必要な基礎力
自己紹介、特技披露のほか、「その台詞違う感情で言ってみて」など、
オーディションで求められることあるあるをまとめました。
出来るかな?現在のレベルをチェックしてみてください。
詳細は→こちらをクリック



感情の出し方


1.泣く演技
泣く演技はとても難しく、苦戦するお子様も多い課題です。
さらに、ただいきなり泣くだけでなく、台本のストーリーの中で泣くことが出来るようになるには、感情のコントロール力も必要です。
詳細は→こちらをクリック


2.怒る演技
怒る演技も、苦手なお子さんはとても多いです。強い感情を出すこと、そしてコントロール出来るようになるとさらに良いですね。
詳細は→こちらをクリック


3.笑う演技
近日公開




媒体別アプローチの仕方


1.ドラマ・映像系
舞台と映像の芝居の違いは?
スケールに合わせてお芝居の形態を変えられるようになると、かなりの上級者ですね。
詳細は→こちらをクリック


2.舞台・ミュージカル系
最難関のアニーオーディションで求められることは何なのか?
演技だけでなく、歌やダンスのレベルについても解説しています。
詳細は→こちらをクリック



キッズモデル向けのレッスン


1.必要なレッスン決定版
自然な笑顔・豊かな表情・豊富なポージング・美しい歩き方
さらに今はキャラクター性や喋るスキルも求められるキッズモデルの世界
必要なレッスンを全て解説しています。
詳細は→こちらをクリック

2.子供の体幹トレーニング
近日公開

この記事を書いた人

Polish_20220210_160806305.jpg IZUMI(玉置いづみ)
【IZMIC Be STUDIO】主宰
日本大学芸術学部演劇学科演劇コース卒業
元(㈱)アミューズでの新人育成講師
演技・ダンス・体幹トレーニングと幅広く指導に当たっている



演技LESSONをお考えの方はこちら

子役演技クラスの詳細は→こちら
幼児の演技レッスンについて→こちら
子供クラスの詳細は(ダンス・演技・体幹トレーニング)→こちら
演技LESSON動画→こちら


アーカイブ 全て見る
サイト トップへ
Total Performance lesson Izmic Be STUDIO

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

お問い合わせ

体験レッスンお申込み