試験内容〜発声
次の内容をはっきりと述べてください。
受験番号( )番,( 氏名 )です。出身は( 都道府県名 )で,学校は( 学校名 )
高校を卒業する予定です。年齢は, ( )歳です。
試験内容〜朗読
題名 「国境の南、太陽の西」村上 春樹 著 講談社より
抜粋文章の朗読
試験内容〜動作
次の内容をしぐさのみで表現してください。
〔設定〕
お母さんに頼まれ、スーパーに買い物に来ている。
買うものを書いた紙を見ながら、見つけてはカゴに入れていく。
買うもの全て入っているか確認し、レジに並ぶ。
前の高齢者が小銭を出せず、困っている。
後ろから舌打ちが聞こえた。
隣のレジが空いたのでそちらに行きカゴを置く。
また舌打ちが聞こえた。
会計を済ませ、レジを去る。
(そのまま退出してください)
試験内容〜面接
・役者になりたい理由
・演技のどんなところが楽しいのか
・実技について自身の考えや設定についての質問
・養成所や事務所ではなく何故大学なのか?
・受講しているレッスンについて
・目標とする役者とその理由
・あなたの魅力とそれはどんなことに役立つのか?
・あなたにとって俳優とは?
・役者を志す上で心がけていることはなにか?
・自己PR
その他、当日記入した面接シートを元に質問された
面接の内容や傾向と対策について こちらの詳細記事をご覧ください→
日芸受験で実際聞かれた面接の質問内容をまとめたら、合格者の共通点が見えてきた
傾向と対策
朗読・仕草の実技試験の前に10分間の練習時間があります。
実際に受けた受験生によると、声を出して練習する学生は殆どいなかったそうです。
周りの空気に飲まれずに声を出して練習するには、
慣れ・メンタルの強さ・そして周りは声を出さないものだと、
事前に情報を知っておくことも重要だとおもいます。
時間内でやり切るのが試験です。
この10分という時間の中で、朗読も仕草も自分が納得できるように
練習時間にどんなことをすべきか、
試験本番のためには練習時間の過ごし方の対策もしておくと良いですね。
来年2026年度以降の受験希望者・今年2025年度一般の受験希望者の方→
年末年始ワークショップの詳細はこちらから
年末年始の集中講座で合格を掴みましょう!!