演技が学べる教室・塾・スタジオが近くにないとお困りですか?オンラインで演技レッスンが出来ます。
日芸の映画学科演技コースの受験生は地方から参加しています。
・静岡県・北海道・岩手県の3人が、オンラインで台本チャレンジ
オンライン演技のメリット
通常は、声や表情に力点をおいたレッスンをしてから、受験生の場合は、志望校の過去問題をしたりしています。
受験生以外の一般の方やタレント志の方、趣味の演劇を楽しみたい方
様々な理由でオンライン演技を楽しむことが出来ます。
喫茶店でお友達と会話している感覚でレッスン出来るので、実際は対面したことのない仲間ですが、親密感が増し、仲良くなるので、和気あいあいとしたムードです。
演技の基礎 役へのアプローチ
今回のレッスンでは、セリフが来たら、その役の動機を考え、その役が何を実現したいか?
なんのために行動してるのか?そこを考えることで、役が生き生きとしてくるね、という話をしました。
つまり、動機と目的のレッスンです。
単に行動するのではなく、何のために行動してるのか?
そこを深く考えることで、役が躍動的になります。
■明日暇かな?
このセリフをあなたなら、どんな風に話しますか?
予定を聞きたいから⇒【明日暇かな?】と聞く。
これでは、目的がはっきりしていませんね。
例えば
愛の告白をしたいから⇒【明日暇かな?】と聞く。
どうですか?
いきなり、セリフが心の中で踊りだしませんか?
セリフや行動には、【目的】が隠されています。
その目的が【役作り】を大きく左右します。
遠隔で台本チェレンジ
地方にいる3人それぞれに、ABCと役を振り分けます。
お稽古や相談をしないまま、自分のセリフのみを動画撮影してもらいます。
3本に動画を1本につなげてみました。
同じ台本なのに、温度差が出て、役の解釈がこんなに違うという事を発見出来ました。
オンラインならではのレッスン、みんな楽しんで出来上がった動画をチェック!
この記事を書いた人

IZUMI(玉置いづみ)
【IZMIC Be STUDIO】主宰
日本大学芸術学部演劇学科演劇コース卒業
元(㈱)アミューズでの新人育成講師
演技・ダンス・体幹トレーニングと幅広く指導に当たっている
演技LESSONをお考えの方はこちら
演技クラスの詳細は→
こちら
月謝割引制度について→
こちら
過去問題の試験内容一覧→
こちら
演技LESSON動画→
こちら