試験日程
出願受付締め切り:2023年1月27日(金)
選考日:2023年2月14日(火)
合格発表:2023年2月24日(金)
試験内容〜発声1
次の内容をはっきりと述べてください。
受験番号( )番,( 氏名 )です。出身は( 都道府県名 )で,学校は( 学校名 )
高校を卒業する予定です。年齢は, ( )歳です。
試験内容〜発声2
次の文章を朗読してください
戦争間際の緊迫した中で、おすがとのシーンが一番、
河井継之助らしいところです。
この人はほとんど家にいませんでした。
帰ってきて家にいるだけでおすがは楽しかったらしいから、
きっとイイ男だったんだろうと思うわけです(笑)。
継之助さんのひげをあたるシーンは緊張しました。
小泉監督はすごく穏やかで、でも厳しくて。
「できますよね」という優しい目で見てくださる。
「できないですよ」と思いつつも「できない」とは言えず......。
「集中!集中!」と思いながらやっていくうちに、
「(シナリオに書かれている以上のことを)何か思ってくれよ、自分!」
と言い聞かせて演じていました(笑)。
二人のシーンが限られている分、すごくいとおしい時間でした。
出典:役所広司×松たか子
「峠 最後のサムライ」長岡藩士・河井継之助の魅力とは?
週刊朝日
試験内容〜動作
次の内容をしぐさのみで表現してください。
〔設定〕
放課後。課題のための本を探しに校内の図書館に来た
書架の前で目的の本を探しているが、なかなか見つけられない。
やっとそれらしい本をみつけた。
書架から本を取り出して、中を確認するが違うようだ。
本の位置に戻そうとしたら、書架の隙間から向かいの列にいる友人を見つける。
小声で名前を呼ぶ。近くにいた人に静かにするように注意される。
仕方なく隣の列まで行く。
先ほどの場所まで行ってみると友人はいない。
どこに行ったのか探すと出口に向かっている。小走りで追いかける。
(そのまま退場)
◉試験会場の様子
ペンの持ち込みOK。
練習部屋内では、発声したり動き回ったりと自由にして良い。
受験生同士の会話はNG。
練習後、試験会場の部屋の前で待機。
待機中、試験用紙を見て良い。
ただ、動き回る、声を出すことはしないように。
先生からの合図はなし、順番通り自分で進める。
面接
面接の内容や傾向と対策について こちらの詳細記事をご覧ください→
日芸受験で実際聞かれた面接の質問内容をまとめたら、合格者の共通点が見えてきた
評価のポイント
<以下、日芸入試案内冊子より引用>
試験内容は、「発声」「動作」の二種類です。
「発声」は書かれている文章をしっかりと理解し、
はっきりと滑舌よく試験官に伝えてください
無理に感情を込める必要はありません。
受験生がどのような声なのか、どのように声で表現するのかを見ています
「動作」は、文章にあるシチュエーションや感情を仕草のみで表現します。
試験内容を覚えていただき、書かれている内容を抜かすことなく確実に表現してください
仕草のみといっても、決してパントマイムやジェスチャーではありません。
「動作」の試験では、受験生が俳優として、
気持ちを込めた動作ができるかどうかの素養を見ています
映画や映像作品では、リアリティのある自然な演技が求められます
映画学科の実技試験では、いつも通りの自然な姿を見せてください
「発声」と「動作」の実技試験は同じ会場を通して行い、
試験の所要時間は5分程度です。
試験問題が渡されてから、10分間の練習時間があります。
更衣室は設けていませんので、動きやすい普段着で来てください
演技レッスンをお考えの方はこちら