日芸の洋舞コース受験生や、舞踏・ダンスで受験を考える時、何をするべきか?
今回は、実際の過去問題をチェックすることで、受験で役立つ情報をお届けします。
日芸の洋舞コースの過去問題
◆2016年度
1。基本運動
ダンスによる運動感覚、リズム感覚、舞踏技術と身体適性を見る
1バレエテクニック
2ジャズテクニック
3モダンダンステクニック
2。イメージによる動き
身体の動きによる表現力、発想力、将来性をみる
題【〇、△、□を体で表演する】
・動きのデザイン
・内容とともに表現する
◆2019、2018、2017年度
リズム運動、舞踏的身体運動およびイメージ表現
1。基本運動
ダンスによる運動感覚、リズム感覚、舞踏技術と身体適性を見る
1バレエテクニック
2ジャズテクニック
3モダンダンステクニック
2。イメージによる動き
身体の動きによる表現力、発想力、将来性をみる
題【身体の部位を意識して表演する】
◆2020年度
1。基本運動
ダンスによる運動感覚、リズム感覚、舞踏技術と身体適性を見る
1バレエテクニック
2ジャズテクニック
3モダンダンステクニック
2。イメージによる動き
身体の動きによる表現力、発想力、将来性をみる
題【〇、△、□を体で表演する】
・動きのデザイン
・内容とともに表現する
◆2021年度
1。基本運動
ダンスによる運動感覚、リズム感覚、舞踏技術と身体適性を見る
1バレエテクニック
2ジャズテクニック
3モダンダンステクニック
2。イメージによる動き(インプロウ"ァイゼーション)
身体の動きによる表現力、発想力、将来性をみる
1 燃えているろうそくになる(ポーズ30秒)
2 次第にろうそくの気持ちんなるり動く
状況の変化を伝える、例えば、風が来る、熱くなる。溶けている蝋燭、消えた蝋燭など
3 自分になる
煙となったイメージで、各自が得意分野に合わせて自由に動く
◆2022年度
リズム運動、舞踏的身体運動およびイメージ表現
1 身体の動きによるダンスの適性などを見る( 約20分)
ストレッチ、ウォーミングアップ
2 舞踏技術、運動感覚、とリズム感覚を見る ( 約20分)
ムーブメント、(モダンダンステクニック)
3 ダンスの表現力、発想力 および将来性をみる (約35分)
イメージによる動きインプロウ"ァィゼーション)
課題 【空の幻想】
◆課題に従いイメージのダンス化(デザイン) 10分 全員
各自得意なジャンルに合わせて自由に
◆デザインした課題のダンス表現 2分 1人
◆発想の説明 約30秒 1人
興味深い結果になった傾向
過去問題を比較して見てわかることは、2017~2019までのお題が全く同じ
題【身体の部位を意識して表演する】
である事。
そして、2016年度と2020年度が同じ内容で
題【〇、△、□を体で表演する】
である。
2021年が 【蝋燭】
2022年が【空の幻想】
2023年度のお題が何にせよ、一つのテーマを決めて、イメージを体で表現する対策はしておきたいですね。
先ずは、過去問題にある
1 〇△□を体で表現する
2 テーマを決めて動いておきましょう。
例えば、氷、炎、嵐、雪、海、ケムリ 等です。
言葉で伝える対策も必要
今までにない過去問題として目を引くのが、2022年度の【空の幻想】の際の
発想の説明を30秒行っている点です。
ダンス選考者にとって、話すことは苦手分野という受験生は多いです。
頭で考え、発想し、身体に落とし込むだけではなく、そこを言葉で伝える技術も対策しておきましょう
受験対策の取り組み
◆演技クラスの必要性
当スタジオでは、演技の受験生が多い中、洋舞コースの受験生も一緒レッスンしています。
【表演力を養いたい】それが大きな理由です。
言葉で伝える技術や、発想を養うためにも、演技レッスンは大きな役割を担っています。
◆体幹トレーニングクラスの必要性
身体への理解を深め、幅広い身体表現を獲得するために、多くの受験生が
【体幹トレーニングクラス】を受講しています。
体幹へのアプローチが深まることで、明らかにダンススキルが
上がるのが、本人も実感できます。
何故踊れないのか?
何故上手く身体をコントロールできないのか?
疑問が解決できるのも、体幹クラスの学びです。