日芸の受験対策【身体表現】どんな練習すればいい?
ダンス未経験の方は、どこから練習したらよいかも
分かりませんよね。
過去問題では
①ダンスの振付
②音を聞いての自由表現
③体幹を見られる基本動作 など...
毎年、試験内容が多岐に渡り、対策の幅も増えています。
そこで、何の試験が来ても対策になる、自信が付く【4つのステップ】をマスターしておきましょう。
自由表現でも、体幹トレーニングでも使えますよ。
練習すべき4つのステップ
①キック
つま先をもばします。
足先ではなく、太ももからしっかり引き上げると、大胆な動きに見えます。
また、蹴りだすだけではなく、蹴った後、足を引くと
次の動きにスムーズにつながります。
②ツーステップ
ステップをしながら、しっかりと足を開いて閉じていきましょう。
手の動きが付く場合は、指の先まで神経をいきわたらせ伸ばしていきます。
③ボックス
右と左があります。
どちらも、自然に1歩目が出せるよう、何回も練習しましょう。
④パドブレ
移動もできるステップです。
後ろを向いたり、横に動いたりできます。
これをマスターすれば、自由表現などにも使えますね。
ステップに慣れてきたら、音楽をかけながら、リズムに乗りながら行いましょう。
リズム感の、トレーニングにもなります。
《ダンス未経験の受験生》
何から手をつけて良いか、迷いますね。
体力作りも大切です。
毎日少しずつ走ることなども効果的です。
出来ることから、対策していきましょう。
演技レッスンをお考えの方はこちら