試験日程
エントリー受付:2022年9月1日(木)〜9月5日(月)
エントリー審査結果:2022年9月22日(金)※合否に関わらず発送
出願期間:2022年9月30日(金)〜10月6日(木)
選考日:2022年10月23日(日)
合格発表:2021年11月1日(火)※オンラインで発表
各コースの試験内容
●全コース共通
作文(60分/800文字程度)
実技(コースにより異なる)
面接
●コースごとの実技試験
・舞台構想コース
グループディスカッション
・演技コース
事前課題の台本を用いた台詞及び身体表現に関する適正試験
・舞台美術コース
グループディスカッション
事前課題のポートフォリオを持参すること
・舞踊コース(洋舞)
リズム運動、舞踊系身体運動、及びイメージ表現」
レオタード着用
・舞踊コース(日舞)
日本舞踊曲または日本の伝統舞踊(郷土芸能を含む)実演
着物・足袋等持参、音源持参
演技実技 事前課題
●次の台詞を覚えた上で選抜に臨んでください。配役は当日指示します。
公衆便所と電信柱のある街の一角。公衆便所に、ちょっとした仕掛けがある。
壁に小さな大があいていて、ふたがしてあり、
内側からふたをあけると、そこから手を伸せることになっている。
手の届くところに、腕木に吊るされたトイレットベーバーがあり、
つまり用を足した人間は、そこから手を伸して
トイレットベーパーを手に入れるのである。
二脚の椅子と事務机と電話と書類とその他を手いっぱいに抱えこんで、
巡査と署長が現われる。
署長 そうだな、えーと、このあたりでいいかな⋯⋯。
巡査 このあたりって⋯⋯。どのあたりです⋯⋯?
署長 いやいや、だからね、この⋯。
この電信柱の下なんかどうだろうかと思って⋯⋯。これ、電信柱だろう⋯⋯?
巡査 ええ、そうです。電信柱⋯⋯、だと思いますけど⋯⋯。
署長 だからさ、何かよりどころみたいなものがあった方がいいだろう、
何となくそれらしくて⋯⋯?どうだい⋯⋯?
巡査 ええ、そうですね⋯⋯。
署長 机、ここに置こうか⋯⋯?
巡查 ここに、ですか⋯⋯?
署長 いやなのかい⋯⋯?
巡査 いえ、いやってわけじゃありませんけど⋯⋯。
署長 置いてごらん。このへんがいいだろう⋯⋯。日当りもいいし⋯⋯。
巡査 (置いて)そうすると⋯⋯、ここが私の勤務場所になるわけですか⋯⋯?
署長 なるわけですかって⋯⋯。だから、いやならいやって言えばいいじゃないか。
さっきから私は相談しているんだよ。ここならどうだろうって⋯⋯。
巡査 ええ、わかっています。
署長 いやなのかい⋯⋯?
巡査 いえ⋯⋯
署長 ならいいじゃないか。いいよ、ここは、電信柱があって⋯⋯。
これだって君、何もないことにくらべればね⋯⋯。そうだろう⋯⋯?
巡査 ええ、そうです。
署長 しかしこれ、本当に電信柱なんだろうな⋯⋯?
巡査 そうなんじゃないですか⋯⋯?
面接
面接の内容や傾向と対策について こちらの詳細記事をご覧ください→
日芸受験で実際聞かれた面接の質問内容をまとめたら、合格者の共通点が見えてきた
演技レッスンをお考えの方はこちら