イヅミックビースタジオ

IZMIC BE STUDIO ブログ


声が響き 前に出るようになる【猫マネ発声法】ミックスボイスの出ない方もやってみて!


2022/02/06 10:57


s-205677.jpg

声帯にやさしく、声が前に出る!

・声がこもって、響かない
・裏声が、小さな声になってしまう
・人に声が届かない
・ミックスボイスが出るようになりたい

そんなあなたにオススメ!【猫マネ発声法】

動物は、のどや声帯を締めすぎて鳴くことはありません。
声帯を自然に震わせ、鳴き声をだします。

つまり、とても自然でいい響きなんですね。
今回は、その自然な発声をしながら、【鼻腔に声を響かせ】
声を前に出す練習方法をご紹介です。

鼻腔はどこにある?

鼻腔とは、鼻の奥にある空洞
ミント系のガムや飴を口にふくんだときに「スー」っとするあのあたりです。
s-bikuu.jpg

鼻腔を響かせると何がいい?

お風呂で声をだすのを、想像して似てください。
声にエコーがかかったような響きになり、いつもより声が大きく出ている感じがしませんか?
鼻腔を響かせると、声がいつもより大きく前に出る感じになり、またいつもの声と響き方が変わってきます。

やり方

では、実際にやってみましょう。

①猫声を真似する。
少し甘えた声が、響きやすい。

②鼻腔の位置を意識しながら、「にゃー、ニャー」
手を当ててみると、意識しやすい

③その位置と響く感覚を大切にしながら、メロディーを乗せてゆく。他の歌詞をのせてゆく。
s-205697.jpg
チェストボイス(地声)から、ファルセット(裏声)への切替えがうまくいかない方のも、お勧めの練習方法
ぜひお試しあれ!!

【やってみよう!ミュージカル】
水曜 15:00~16:00
土曜 11:15~12:15
2回体験 3,000円 (体験随時受付中)

レッスンをお考えの方はこちら

ラスの一覧⇒ココをクリック
JAZZ/ミュージカルの動画一覧⇒ココをクリック


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.