イヅミックビースタジオ

IZMIC BE STUDIO ブログ


扁平足予防!足裏アーチを作ってケガをしにくい身体に


2021/03/18 01:58

転びやすい子供は、
足裏・足趾の筋力不足?

kids_taikan044.jpg


もしも、【うちの子よく転ぶんです】という方がいらっしゃったら、
お子さんの足裏をチェックしてみてください


足裏アーチの役割

足裏のアーチは衝撃を和らげる能力があり、
アーチの形が良いと衝撃の60%を吸収することが出来ます。

逆に足のアーチの形が崩れていると、
足で吸収出来なかった衝撃が
膝、腰、背骨、脳にまで影響を及ぼします。

その結果バランスを崩して転倒しやすくなってしまいます。

土踏まずの形成は大体8才頃までと言われています

きれいな足裏でケガのしにくい身体を作っていきましょう

kids_taikan045.jpg


ハーフカットの上でキャッチボール

ハーフカットに乗り、不安定な状態を作ることで、
落ちないように足裏をギュッと縮め、
自然とアーチを作る筋肉が鍛えられます。

さらにキャッチボールをすることで、
不安定な状態で身体を動かすことになるので、
さらに足裏の筋肉、バランス力が鍛えられます。




レッスンをお考えの方はこちら

クラスの詳細⇒ ココをクリック
子供体幹動画一覧⇒ ココをクリック


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.