イヅミックビースタジオ

IZMIC BE STUDIO ブログ


JAZZの名曲「If it Ain't got that swing」で踊ってみた!


2021/03/21 14:55

JAZZの巨匠 デュークエリントンの「デューク」 
とは【公爵】という意味

s-156861.jpg

「デューク」とは、子供時代のニックネーム

この曲の作曲家であり、JAZZオーケストラのリーダーでもある「デューク・エリントン」の【デューク】とは「公爵」という意味

このニックネームは、子供のころから自然な優雅さを身に付け、きちんとした服装をしていたことから、友達によってつけられました。

ちょっとこ洒落た少年だったようですねflair


JAZZ音楽流行の要因はアメリカの「禁酒法」

JAZZ音楽の流行の裏には
1920年~1933年まで續いたアメリカの「禁酒法」がありました。

JAZZは、この禁酒法の中、マフィア達による「スピークイージー」とよばれた違法酒場で、盛んに流れるようになりました。
人々の感情を高揚させる「酒と音楽」は、切り離せないものだということがうかがえます。


デュークの活躍~そして現代へ

更に、1929年「世界恐慌」が発生し、世界中に不安と恐怖をもたらしました。
そんな中に生まれたのが、陽気で自然と体が踊りだしてしまう「スイングジャズ」でしたshine

ベニー・グッドマン
カウントベーシー
グレン・ミラー
そしてデューク・エリントン...。

スイングジャズの大栄華時代ですsign01

音楽に、心躍らせ、不安な世の中・不安な毎日から解放されたい。
昔も今も、人の心は変わらないものですね。

歌って、踊ることは、人の心を明るくするとてもシンプルな方法なのだと思います。




レッスンをお考えの方はこちら

クラスの一覧⇒ ココをクリック
ダンスレッスン動画の一覧⇒ コをクリック


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.