踊ってみた!をかっこよく踊るコツ★アイソレーション<おうち/ダンス/池袋ダンススタジオ>
2020/04/09 09:48
踊ってみた!の振付を、やっていても
どうも本家さんのようにいかない
何かが違って、かっこ悪い
そんなことありませんか
かっこよく踊っているダンスの皆さん
実は、しっかりお稽古したリ、トレーニングしたリしているんです
振付を、さらりとかっこよく踊るには
体重の移動が滑らかだったり
腕がしっかりと伸びていたり
身体が大きく上下していたりします。
しっかり身体を使うために
ダンス初心者の皆さんも
ダンスの基礎練習をして行きましょう

基礎練習の1つ
【アイソレーション】を紹介します
【アイソレーション】 身体の部分運動
身体の部位を、1つづつ動かしていきます


マークは、ワンポイントアドバイス!
立ち方
足の幅 自分の腰の幅より、少し広めのスタンス
ヒザとつま先は同じ方向で、まっすぐ前にむける
少し膝を曲げる
下腹部とおしりにに少し力を入れて、骨盤を安定させる
肩の力を抜いて、立つ
① 頭~肩
★頭
①横に倒す
耳を方に近づける
鼻が行ってしまわないよう、気を付ける
②前後に倒す
肩をひらいて行う
後に倒すとき、肩が上がりやすいので、注意
③ねん転~右左
あごを方に乗せる
鼻が倒れないよう注意
④ヘッドロール
後、丁寧に回す
★肩
①両肩~上下
胸をひらいて行う
②片方ずつ~上下
肩と一緒に、肩甲骨も動かす意識を持つ
③ねじる 片腕づつ~右左
腕を、少し引きの場す感じで行う
肩甲骨も動かす意識を持つ
④ねじる 両腕
常に両腕を意識して、大胆に行う
動画と一緒にやってみましょう
↓↓↓
続きまして
②胸~ヒップ
★胸
①前後~出す引っ込める
後の時、首がつまり、肩が上がらないよう気を付ける
②右左~スライド
胸を平行に、スライドさせる。少し難しいのでゆっくり練習して、どこに意識したら動くか考える
③4点~回す
胸が水平に移動するよう、意識する
★ヒップ
①前後
前が苦手、後ろが苦手...と、個人差が出やすい部分。自分の苦手を丁寧に練習
②右左
ウエスト部分を、しっかり縮める。腰がスウェイしないよう気を付ける
③4点~回す
身体の中心から均等に、出るように意識する
動画と一緒にやってみましょう
↓↓↓
いかがでしたか
ワンポイントアドバイス、出来ましたか
でも、自分でできてるかよくわからない
外出できないから、レッスンいけないし...
そんな方の為に
自粛期間だけの お知らせがあります。
こっそり、マンツーマンでアドバイスがもらえますよ
◆自粛期間限定 無料レッスン行います◆
心と体を守るために、是非、この時期だからこそ、
自宅で出来るレッスンをしていきましょう
完全にマンツーマンで、他人に見られることなく、
自主練にアドバイスがもらえます
Stay home Let's do it at home
アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る