イヅミックビースタジオ

IZMIC BE STUDIO ブログ


役者になりたい高校生~役者は身体作りから<体幹クラス日記>


2019/06/26 23:51

役者は、演技をするだけだと思っていた。
 けれど、今の演劇界に求められているのは、演技力+体幹。
 (日芸、桐朋、玉川、多摩美、桜美林)などの演劇大学も、 受験生の体幹を見るらしい。
 役者にも、大学受験対策にも、体幹トレーニングはかかせないと思いました。

S__32169986.jpg

おはようございます。

アシスタントの勇太朗です。

自分は、役者になりたくて、イヅミックビースタジオに通っています。

役者志望なのに、なんで体幹クラス?と思われた方もいるかもしれません。

しかし、lZUMI先生に言われてきました。

「これからの俳優は、身体が使えなきゃ仕事こない!と。

自分は、イヅミックに入ってすぐの頃は、

その言葉の意味を理解していませんでした。

ですが、lZUMI先生に言われるうちに

「身体を使う」という事を意識するようになっていきました。

そして、改めて活躍している俳優さん達を見ると、

身体が使える方ばかりだなと思い、先生に言われていた事が

自分の実感と結びつきました。

そして、自分も身体が使える役者=動ける役者を目指し 体幹クラスを受講しだしました。

S__32169987.jpg

やはり、体幹クラスは難しい。

何が難しいかというと、インナーマッスルを使う事や、

脱力を最優先で行うという事です。

残念ながら、自分はインナーマッスルを使えていないし、

脱力もうまく出来ていません。

どうしても、力で身体を動かしてしまい、
   力でストレッチをしてしまいます。 

これじゃあストレッチしても、あまり、身体は柔らかくならないだろうと思います。

土曜日の体幹クラスで先生が

 「とにかくできない動きをしまくる事が大事。いつか必ず出来るよになるから」 

と言っていました。

これを聞いて、あぁ誰しも最初は出来ない!

けれど継続してやり続けるから、身体が使えるようになるんだと思いました。

なので、将来身体が使える役者になる為に、

インナーマッスルや脱力ができない自分を受け入れ、

 前向きに体幹トレーニングに取り組む事が

大切だと思いました!

いつか、動ける役者と言われるその日まで、

いや、その日からずっと動ける役者であり続けられるように、

今頑張ろうと思います。




 体験レッスンのお申込みはこちら
     体験レッスン申込み


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.