「発表会」
今年は11月30日(土)赤羽会館で行います
大きな発表会に先立ち、大人も子供も今月末に今クラスで行っている
お芝居とダンス作品をスタジオ内で発表することにしました!
子供達も、ママ達に見せるんだ!と張り切っています!
大人も、最後の詰めのお稽古に奮闘中です
イヅミックでは、こういった発表の機会をとても大事にしています
特に、子供クラスは、数ヶ月ごとにスタジオ内で小さな発表会を行っているんです!
他にも、大きい会場で行う発表会、忘年会でも、クラスで作った作品の発表を行います
「発表会」というと、1つのゴール、目標に向かうような感じがしますが、
「発表会」を通して見えてくることってたくさんあるんです
例えば、お稽古ではできてたのに、人前だとできなかったり
お稽古ではなかなか出来なかったことが本番パワーで出来ちゃったり
私はどちらも経験ありで、その度にまたお稽古しよう~!と思います
いわば、「発表会」はゴールではなくスタートです
その時に何となく出来ることではなく、
今の実力をしっかり把握し、知るためには、
人前で発表するのはいい機会なんですよね
それに、やっぱり人から拍手をもらうのは嬉しいことですし、
舞台から、演じる側から見える客席の姿、お客様の顔ってなんとも言えない
以前、ブログにも書きましたが、女優の宮沢りえさんは、
お子さんを舞台のお稽古場に連れて行ったり、
本番の姿を見せたりするそうです。
稽古場で不安な気持ちを抱えて苦しんだり、もがいたりしている姿も、
本番で拍手をもらっている姿も見せることにしているのだそうです。
「人生楽しい時ばかりではない。
例えば挫折した時に、その先っていうものを見つめる力を持って欲しい」
という思いが込められているのだそうです。
大人も、子供も、続けていれば悩むこともあります
でも、その先の、キラキラした空間、拍手に包まれる瞬間、そこから見える景色などなど。。。
その先を見られる力を信じて、まずは今月末
頑張りましょう!
Rio
