7ヶ月 一人で、座れる。手がつかえるようになる
身体の発達お座りができるようになる
手の動きが、活発になる
心の発達欲しいのもを見て、声を出す
ママがわかり、いないと泣く
同じ遊びをすること0で、赤ちゃんに気づきが生まれる

おすすめの遊び【ひこうき】
ママパパの身体にのせて、バランス感
【ガラガラ、ニギニギ、シャカシャカ】
8ヶ月~9ヶ月 ずりバイから、ハイハイへ。後追いも始まる
身体の発達ずりバイからハイハイへ。
自ら移動する
小さなものもつかめるようになる。つみき同士をぶつけるなど、細かな動きも活発になる
心の発達好奇心が強くなる
探索行動が多くなる
欲しい物を取ってと、意思表示する
おすすめの遊び【つみき崩し】
【ひっぱれひっぱれ】
ハンカチやひもを、つなひきみたいに引っ張りっこする
【ティシュバラバラ事件】
ティッシュケースくらいの箱に、紙や歯切れやなどを入れて、引っ張り出す
【ハイハイおに】
ハイハイで鬼ごっこ
10ヶ月~11ヶ月
身体の発達つかまりたちや伝え歩きが活発に
喃語が始まる
大人のいう事が理解できるようになる
心の発達物と言葉を結び付けて、記憶する
動作と言葉を結び付けて、記憶する
まねが始まる
おすすめ遊び【動物まねまね】
【ひっぱれひっぱれ】
ハンカチやひもを引っ張りっこ擦る
【ティッシュケース】
ティッシュケースのような箱に、紙やはぎれなどを入れて、引っ張り出す
12ヶ月 歩き始める。手先が器用になる。まねが頻繁になる
身体の発達最初の言葉が出始める
手先が器用になる
心の発達記憶力が育つ
まねが頻繁になる
おすすめ遊び【紙ビリビリ】
【シールはがし】
月齢の発達の適正に沿った遊びを、ぜひおうちでもなさってみてください
さてイヅミックのベビークラス
当初はベビーチャンの為のクラスとしてスタートいたしましたが
参加ママさんから【ママのストレス発散!心と身体のストレッチの要素も欲しい】
とのご要望があり


ママストレッチ&ベビーチャンの心育(ココイク)
のクラス内容で、リニューアル
★前半 ベビーチャンを横に寝かせてママの為の身体ストレッチ
★後半 ベビーチャンと一緒に、体遊びや音遊び、読み聞かせ等...
産後の身体のストレッチ・リフレッシュタイムとして
ベビーチャンとどうぞご参加ください
※ベビークラスのクラス紹介 ただいま準備中
《ママストレッチ&ベビー心育クラス》
水曜 10:30~11:20
水曜 11:30~12:20
水曜 13:00~13:50
水曜 14:00~14:50
日曜 9:15~10:05
※日曜 パパ大歓迎
家から出て、外出する機会ができるだけで、心の解放されますね~
体験レッスン 随時受付中