イヅミックビースタジオ

IZMIC BE STUDIO ブログ


ダンス初心者の質問⇒振覚えが悪い。どうしたらいいですか??よくするコツ <池袋ダンススタジオ>


2018/12/24 23:59

ダンス初心者の方の質問で
どうしたら、振り覚えが良くなりますかsign02
という質問をいただきます

わたしも振り覚え悪いです
では、どうしているか......。

復習してます
ダンスを始めて、かれこれ ......??十年happy02
自分の習慣になっているようです。

歯を磨かないと、気持ちが悪いようにsign04
化粧をしていないと、何となく恥ずかしいようにdash

ちょっとした時間に振付を思い出す事、頭の中で踊る事が、
クセになっています。

でも、もっと効率よく振りを記憶する方法はあるのかsign02
と探してみましたら
【エビングハウスの忘却曲線】というのに、出逢いましたshine


★ヘルマンエビングハウスの忘却曲線とは?

ヘルマン・エビングハウスさんは、記憶に関する実験的研究の先駆者で、忘却曲線を発見したことで知られるドイツの心理学者です。

エビングハウスは、無意味な単語を覚え、
それが時間がたつとどのくらい忘れていくかという実験をし、数値化しました。

63725.jpg
その結果、人は
1時間後には56%忘れる 
6日後には75%忘れる 
31日後には79%忘れる
という結果になりました。

な、な、なんとwobbly
忘れることは、当たり前事のことのようです。

この数字、恐ろしくないですか?私は恐ろしくなりましたsweat01
1時間後には半分忘れる
1週間後には3分の2忘れるなんてdown



★記憶の節約化

でも、この実験にはこの先がありましたflair
初回記憶するのに50回かかったとしたら、1時間後には30回、5時間後には15回というように、
同じ内容を記憶させるのに、時間がかからなくなっていき、最後は忘れなくなるという結果がでました。

この表は、忘却曲線ともう一度同じ記憶するのにかかる時間を視覚化したものです。

63729.jpg
なるほど、こまめに復習することで、自分の記憶に定着するんですね~。
そういうことか!
話を振り付けにもどしますと...。

まとめてやろうとしないで、こまめに思い出すこと。
歩きながらhorse、お風呂に入りながらspa、通勤通学中busや、お昼休みriceballなど。
とにかく、こまめに思い出すクセをつければ振り覚えも、早くなるはずpunchpunch



★ながら作業を上手に使おう!!

こまめに思い出すクセを作るには、こまめに思い出す環境を作ったらいいですよねnotes

ちなみにわたしは
flair振付の曲を、すぐに聞けるように、スマホのマイリストにダウンロードしています。
flair動画をいつでも見れるように、スマホのファイルを整理してます
flair持ち運ぶバックの中に、振付用のメモ帳を入れてます
flairダンスの話ができる仲間がいます
flair1週間に1回必ずレッスンに行きます etc...

さて今年も残りわずか。
何かと忙しい年の背になってきましたが、ながら作業~すきま作業で、振付も覚えていきましょう

お休みしちゃうと、サボっちゃう~happy02
という方
お休みしない環境作りましょうup

12月31日~1月3日 特別レッスン・ワークショップを開催しますsign03
1日のみの参加もOKですので、隙間時間を有効に使ってくださいね。

年活年始ワークショップの詳細は画像をクリック
↓↓↓

s-63612.jpg

s-かわいい星a.jpgs-かわいい星a.jpg
《初心者におすすめクラスの詳細》⇒こちらから
s-かわいい星a.jpgs-かわいい星a.jpg
体験レッスン申込み


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.