明日やろうはバカヤロー!
この言葉、ご存知ですか??
10年くらい前に(もう10年?!これを書いててビックリでした

)
「プロポーズ大作戦」というドラマがありましたね!
山下智久さんと長澤まさみさんの大ヒット月9ドラマ

好きな人に好きと言えないまま、好きな人が結婚してしまう

過去に、一歩を踏み出す勇気が出なかったことを
ずっと後悔していた山下智久さん演じる主人公が、
そんな時過去にタイムスリップし、
勇気を出して行動を起こし、
過去の思い出を塗り替えていく物語です
(でも最終回は・・・きになる方は是非DVDで観てみてください

)
その時に、出てきた言葉が
長澤まさみさん演じるヒロインのおじいちゃんが言った言葉です。
当時は、なるほどなぁって思ったくらいでしたが、
最近は特に「これは明日でいっか」
「今日はいっか」という気持ちがふとよぎると、
「明日やろうはバカやろう」という言葉を思い出します
自分を変えたい!と思ったら、
今からこの瞬間から意識を変えないと!
まず一歩でも半歩でも3分の1歩でも、
やってみないことには変わらないんですよね~

朝井リョウさんの小説「何者」にも、
こんなセリフがあります。
「頭の中では何だって傑作なんだよ」
私はこれを読んだ時、心にグサッときました。
思ってるだけでは何も始まらない。
0点も10点でもいいから、
何か自分の中から出してみないと点数さえつかない。
読んだ時の私にとっては、すごく厳しい言葉、耳の痛い言葉でした...

今回紹介したこの2つの言葉に共通するのは、
まずは大切なことは行動する勇気ということです
受験だって願書を出さないと始まらないのと一緒ですよね
一歩を踏み出してみること。
まず、スタジオのとびらをあけてみることから何か始まるかもしれませんよ


受験生は入試まで、あと1ヶ月半ですね~!
毎年、AOや一般推薦、さらには一期の試験に落ちてしまってから、
駆け込みでレッスンのお申し込みをされる方がいらっしゃいます。
もう遅いかも?!と思わずに・・・
レッスンされるのであれば、1日でも早い方が良いですよ!
すでにスタジオからは
一般推薦で日芸合格者が出ています

おめでとー!
彼がやったことはただ一つ。
レッスンで教わったことを本当に実行した
ただそれだけです!
やってみようと思ったことを、
それを本気で実行した彼の勇気ある行動が合格につながりました
イヅミックでは、年末年始に演技の集中ワークショップを行います!!
演技ワークショップの詳細は下の画像をクリック!
やってみよう!と、思い立ったが吉日
勇気を出して扉を開けば新しい世界が待ってるかもしれませんよ

演技以外にも、ダンス、ミュージカル、体幹ストレッチなど、
たくさんの個性豊かなクラスを開きます!
ワークショップの全クラスの詳細は下の画像をクリック!
Rio
