イヅミックビースタジオ

IZMIC BE STUDIO ブログ


フィギア紀平梨花選手の練習方法とは? 池袋・体幹・ダンス・ボイス ・ミュージカル


2018/12/11 22:51

フィギアスケートの世界大会が終わりました。
今回大活躍した【紀平梨花選手】も、凱旋しましたheart

kihira.jpg紀平選手の練習方法について、インタビューに興味深い言葉がありました。

flair毎日の練習は、筋肉の状態にも合わせるようにしています。
たとえば、飛行機で長い時間移動すると、筋肉が緩くなってる。
そんな時は、無理やり飛ぶと、変な癖のついた跳び方になってしまう......。
だからそんな日は、トリプルアクセルは、跳ばない。
次の日、筋肉が完璧な状態に戻ってから、初めて練習します。

flair体調の悪い時、トラブルの時......と、今まで経験してきた試合全部、情報として自分の中に残っています。
コンディションの悪い時は、その経験を、しっかり思い出して対応します。

flair「緊張するタイプ」なので
「緊張しないで、集中する」その方法も、いろいろ試しました。
氷に乗る前、ジャンプのイメージを頭の中で何度も想像する
早めにリンクサイドに行って、リンクの空気を感じる
本番と同じ照明を浴びて、リンクに立った時をイメージする etc...です。


紀平選手の言葉を読んでいると、がむしゃらにとにかく練習するではなく
flair考えて練習する大切さflair が分かりますねhappy01


年齢や経験が長くなると、そんな練習方法をする選手も多いでしょうが
16歳で、しているのが、紀平選手の強さかもしれません。


技術の習得・メンタル面など、練習方法や自己管理において、頭で考える
⇒【頭脳的・論理的な努力】

同じ練習・勉強なら、より密度を濃く、効率的にdanger

受験勉強・オーディション対策・仕事のプレゼン前の準備 etc...
今よりさらに、密度を濃く・効率的に。

紀平選手のインタビューから、学びがありますねnote

s-43908.jpg

s-2018 8月WS_180822_0017.jpg
s-32798.jpg
自分の学びを、さらに効率よくするお手伝いもできます
各コースの紹介・お問い合わせはこちら↓↓↓

s10image (1).jpg 気になるクラスをクリックしてねRainbo5L.gif

s400image.jpg 体幹トレーニング


                         体験レッスン申込み



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.